
観光ガイドサービスの振り返り授業
1月22日、ugo miniを使用した観光ガイドサービスに関する振り返り授業を実施いたしました。
場所は、宇和特別支援学校です。
12月に3回実施した「アバターロボットで博物館巡りin四国西予ジオミュージアム」に参加した学生パイロットたちと、四国西予ジオミュージアムの学芸員である榊山氏にご参加いただきました。

当初、学生たちが掲げていた目標は以下の二つ。
①四国西予ジオミュージアムの魅力を自ら調べ、台本に頼ることなく自分の言葉で説明する。
②目の前のお客様に楽しい時間を過ごしていただく。
イベント時に収集したアンケートの結果を見ると、
来場者の評価は高く、9割以上の方が「ugo miniによる観光ガイドが楽しかった」と回答。
報告を聞いて目標が十分に達成できていたことがわかり、安堵の笑みがこぼれました。
次回は、県庁で実施いたしました「令和6年度 ロボティクスを活用した障がい者就労サポート事業勉強会」について発信いたします。
お楽しみに!
▼ロボティクスによる障がい者就労サポート事業のサイトはこちら
https://e-notos.com/tryangle/