![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60107621/rectangle_large_type_2_be4f42dce2adb4116a23d641179a6fa4.png?width=1200)
Q.良いコンサルを見分けるコツはありますか?
A.見分けることは難しいです、、でも損切りする方法はあります。
結論、お試しプランを要求して1ヶ月〜2ヶ月ほど試してください。
なぜお試ししたほうが良いのか?というと早く損切りをするためです。
ハズレのコンサルに当たって、大損したという話はよくあります。
人によっては100万、1000万請求する人もいるようで。夜逃げした話も聞きます。これ怖いですよね。
悪いコンサルを見極める方法は実業経験があるかないかで判断しろとよく言いますが、これぶっちゃけ当てになりません。
なぜなのか?実業経験がなくても腕の良いコンサルがいるからです。
事実、店舗SVの経験しかない人がウェブ制作のビジネスを儲からせた人もますし
美容師でもないのに美容室を多店舗展開させる人もいます。
反対に実業経験があっても、すごい実績を引っ張ってきて、
一部うまくいったのを見せているだけというケースもあります。
悪いコンサルほど見せ方がうまい説ですよね笑
だから一概に言えません。しかも売り方もうまいです。
受けてみるまでわからないのでお試しプランを要求して1ヶ月〜2ヶ月ほど試してみてください。
優秀なコンサルは継続契約を狙うために、短期間で報酬をペイする施策をたくさん持っています。
それが1ヶ月〜2ヶ月のうちに提案ができない、もしくは成果が出ないようであればやめたほうがいいでしょう。
早く損切りするためにも「お試しプランなどはないですか?」と聞いてみてださい。