マガジンのカバー画像

サンポノけしき【note出張版】

74
公式ホームページで毎日更新しているブログ「サンポノけしき」から内容を調整してこちらにも載せています。 オリジナルはこちら → https://www.eguchimasaru.c…
運営しているクリエイター

#ビジネスの健康

力を入れた方がいいところに力を入れる。

「デザインに力を入れた(お金を掛けた)方がいいのか」という相談をよくいただく。 この場合…

たまには専門的なことを。ディレクター編。

これは執筆者である江口克のブログ『キャッチボールをするような』での記事を編集しています。…

たまには専門的なことを。ごちゃまぜ編。

これは執筆者である江口克のブログ『キャッチボールをするような』での記事を編集しています。…

たまには専門的なことを。デザイン編。

これは執筆者である江口克のブログ『キャッチボールをするような』での記事を編集しています。…

たまには専門的なことを。写真編。

これは執筆者である江口克のブログ『キャッチボールをするような』での記事を編集しています。…

自転車とロケット。

これは執筆者である江口克のブログ「キャッチボールをするような」の2018.9.2の記事です。オリ…

ブランディングの成否を分ける「目的」。

これは執筆者である江口克のブログ「キャッチボールをするような」の2016.12.22の記事です。オリジナルで読みたい方はこちら。 2016.12.22 2016年も終わりを迎えようとし、年末商戦や年始のスタートダッシュを図ろうとしている事業者やビジネスマンも多いだろう。日本では年の初めにその年の目標を立てることが一般的だが、事業の目的を振り返ることも忘れてはならない。そして、ブランディングをする上で「事業や企画の目的を明確にする」のは極めて重要だ。 私が東京・神奈川から

ブランディングはパターン化できるのか?

これは執筆者である江口克のブログ「キャッチボールをするような」の2017.8.27の記事です。オ…

あなたのビジュアルコミュニケーションは正しく行われているか?

これは執筆者である江口克のブログ「キャッチボールをするような」の2016.12.1の記事です。オ…

「思考を停止させないこと」と「脳を消耗させること」は違う。

2017.4.11 自戒も込めて意識していることがあります。やりくりすることに脳を消耗させてはいけ…

デザインは「する」のではなく「ある」もの。

2018.8.13 ぼく自身も気をつけていることですが、なにかの専門家になると自分の専門分野が特別…

顧客として優先度を下げられないための方法。

2017.5.29 前回は顧客側に寄り添った内容だったので、今回はサービス提供者側の目線に立った内…

ブランディング詐欺に気をつけて。

ブランド価値を向上すれば事業のすべてがうまくいくような話を耳にすると、同じ業界にいる者と…