九条葱
九条葱 (クジョウネギ)
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ネギ属
多年生植物
京都九条葱(キョウトクジョウネギ)の名でも
呼ばれており、農林水産省認定の京ブランドに
選ばれている京野菜のひとつとなる。
その歴史は古いもので、浪速の国から伝来した
原種が京都で栽培され、京の伝統野菜の中でも
最も古い歴史を持つものとなっており、それは
1300年以上も前、伏見稲荷大社の建立時の
和銅4年(711年)辺り、つまり奈良時代に
迄も遡るものと云われている。
九条ネギのこの名称は京都の九条付近での栽培
された事に由来しており、今では京都の広範囲
で栽培がされている。やわらかくて甘みのある
美しい緑の葉がまっすぐに伸び、冬には糖分が
ゼリー状となって葉身内部に蓄積して、さらに
甘みを増すとされている。
料理への使われ方は、鍋物や煮物に使われたり
粉物系ではネギ焼きにふんだんに使われたり、
うどん、そば、ラーメンなど薬味としても多く
利用されている。
京都で使用されているネギは、この九条ネギが
主流であり、関東の根深ネギは『白ネギ』とし
区別している。
この九条ネギには、面白い逸話が残されており
弘法大師(空海)が、この京の地の東寺周辺で
大蛇に追いかけられ、ネギ畑の中に隠れて難を
逃れたとされている。なので、付近の農家では
弘法大師の縁日とされる21日(御影供)には
ネギ畑に入らぬ事、ネギを食べる事、を遠慮を
するという風習が伝えられている。
また、東寺の五重塔の上に葱坊主がついている
のもこの逸話からのものである。
という事で、これらの逸話の後だと九条ネギの
葱坊主も立派なものに見えてくるのである。
和名 葱 (ネギ)
長葱 (ナガネギ)
一文字草 (ヒトモジクサ)
洋名 リーク (LEEK)
ウェルシュ オニオン
(WELSH ONION)
学名 アリアム フィスタロサム
(ALLIUM FISTULOSUM)
品種 九条葱 (クジョウネギ)
京都九条葱 (キョウトクジョウネギ)
分類 キジカクシ目、ヒガンバナ科、ネギ属
種類 多年生植物
草丈 30〜90cm
開花 春〜夏
花色 白
花径 25mm
原産 日本、中国、アジア
言葉 微笑
笑顔
撮影 京都府立植物園 野菜コーナー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#葱
#ネギ
#長葱
#ナガネギ
#一文字草
#ヒトモジクサ
#九条葱
#クジョウネギ
#京都九条葱
#キョウトクジョウネギ
#リーク
#LEEK
#ウェルシュオニオン
#WELSHONION
#アリアムフィスタロサム
#ALLIUMFISTULOSUM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■