![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106442456/rectangle_large_type_2_a3115fc87a29f6298c1c86ea1d01651c.png?width=1200)
捩花
捩花 (ネジバナ)
キジカクシ目、ラン科、ネジバナ属の植物。
真っ直ぐに伸びた茎の周りを桃色の花が
グルグルと螺旋状に整列して並ぶ花序を
見せてくれる面白い植物である。
地面から天に向け時計回りにスパイラル
するもので、こう見えてランの仲間となる。
学名のスパイランセス シネンシスは花序が
螺旋状である事を示したもの、洋名も同様に
スクリューフラワー となっている。
このネジバナの花言葉は『思慕』。
相手の事を思い慕うの言葉となっていて
ぐるぐると回った花を、恋心に思い悩む感情
を花言葉にしたものである。
別名にある、綟摺 (モジズリ)の名称に関し
語源は、忍捩摺(シノブモジズリ)なる織物
の技法で染め上げた、その乱れ模様に重ねて
付けられたものとなる。
この植物は、2020年の春にブログという
世界に入って以来、掲載したかったが撮影が
何年もできておらず探していたものとなる。
それまでは普通に見かけたのにな、とこれと
再会した時の嬉しかった事ったらなかった。
また、今年も同じ場所に生えているのかしら
確かめに行かなくては、である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106442135/picture_pc_9ff1491920446ddba2aca3e44ae30695.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106442132/picture_pc_104aa79fce3166dbf0694897fe4166d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106442134/picture_pc_8e2e1dfe00c8fa4ca384f7e3b1f8eb50.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106442136/picture_pc_6c0c25b38184626e31d9003f4b1d4723.png?width=1200)
和名 捩花 (ネジバナ)
綟摺 (モジズリ)
洋名 スクリューフラワー
(SCREW FLOWER)
学名 スパイランセス シネンシス
(SPIRANTHES SINENSIS)
分類 キジカクシ目、ラン科、ネジバナ属
種類 多年生植物
草丈 30〜40cm
開花 夏
花色 桃色
原産 東南アジアから東アジア
言葉 思慕
撮影 大野川緑陰道路、大阪湾寄エリア