見出し画像

エピスシア クレオパトラ その名に応え、クレオパトラにリーフデザインコートを着せてみた

エピスシア クレオパトラ
(EPISCIA CLEOPATRA)


シソ目、イワタバコ科、ベニギリソウ属


南米のジャングルを原産とする多年生草本となる。
エピスシア クプレアータは、その品種を何種類も
もつ中で、今回紹介するのは、『ピンクヘブン』や
『クレオパトラ』の名がつくもの。


葉の表面には、柔らかな色合いと風合いがとても
メルヘンチックに仕上がっているものである。


日本国内にも流通しているが、かなりレアなもの
である。ジャングルの中に育つものゆえ直射日光
を嫌うのと、冬場の冷気を避ける為に室内置きし
水はけの良い土壌、などが育成の条件となる。

この植物は、クレオパトラの名を冠しているが
ベルベットタッチの質感を持つリーフデザインに
高級なイメージを重ねてのネーミングとのこと。



和名 紅桐草 (ベニギリソウ)
   這紅桐 (ハイベニギリ)
洋名 フレーム バイオレット
   (FLAME VIOLET)
学名 エピスシア クプレアータ
   (EPISCIA CUPREATA)
品種 エピスシア クレオパトラ
   (EPISCIA CLEOPATRA)
   エピスシア ピンクヘブン
   (EPISCIA PINK HEAVEN)
分類 シソ目、イワタバコ科、ベニギリソウ属
種類 多年草
草丈 10〜30cm
開花 夏〜秋
花色 朱色
花径 25mm
花弁 5裂
原産 熱帯アメリカのジャングル
言葉 可憐
   強調
   こまめ
撮影 京都府立植物園 温室

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#紅桐草
#ベニギリソウ
#這紅桐
#ハイベニギリ
#フレームバイオレット
#FLAMEVIOLET
#エピスシアクプレアータ
#EPISCIACUPREATA
#エピスシアクレオパトラ
#EPISCIACLEOPATRA
#エピスシアピンクヘブン
#EPISCIAPINKHEAVEN
#京都府立植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CHAT GPT を使って遊んでみた テディベア編

一定のモフモフ感は再現できた

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CHAT GPT を使って遊んでみた クレオパトラ編

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!