見出し画像

セイヨウオシダ その葉、表から見るか、裏から見るか。


西洋雄羊歯(セイヨウオシダ)

ウラボシ目、オシダ科、ドリオプテリス属のシダ類


花を咲かせる事のない、恐竜時代からこの世に存在
する胞子植物。以前は葉姿を上から撮ったモノだが
今回は逆光越しの葉姿である。


葉の裏の特定部位にあるのが、その胞子の姿となる。



和名 西洋雄羊歯
   (セイヨウオシダ)
洋名 メイル ファーン
   (MALE FERN)
学名 ドリオプテリス フィリックス マス
   (DRYOPTERIS FILIX-MAS)
分類 ウラボシ目、オシダ科、
   ドリオプテリス属
種類 シダ類
草丈 50〜120cm
開花 なし (胞子植物のため)
花色 なし (胞子植物のため)
花径 なし (胞子植物のため)
原産 ヨーロッパ全域
渡来 明治初期 (鑑賞目的)
言葉 感謝
撮影 京都府立植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#西洋雄羊歯
#セイヨウオシダ
#メイルファーン
#MALEFERN
#ドリオプテリスフィリックスマス
#DRYOPTERISFILIXMAS
#リーフデザインコレクション
#LEAFDESIGNCOLLECTION
#京都府立植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!