![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116697556/rectangle_large_type_2_dbec8f4b22c03e313894fc486d7cdcda.jpg?width=1200)
EMERALD GREEN
エメラルドグリーン
(EMERALD GREEN)
ミズキ目、アジサイ科、アジサイ属の植物。
コロンビアからの逆輸入された紫陽花となる。
その鮮やかな緑色からエメラルドグリーンと
呼ばれており、和名も『抹茶』である。
紫陽花は土壌のpH値によりリトマス試験紙
の様に、色が赤系や青系へと変わるのだが、
緑色のものはアナベルなどでしか見られない
色である。それでもここまでパターンが出る
ものではない。
萼片もしっかりと硬質な感じがあり、花脈も
クッキリと出ていて爽やかな印象を与える。
京都の観光地は、今やもう大海賊時代でなく
大外人時代に突入していて、多分その比率は
8割が外人であり、抹茶関連のスイーツやら
菓子やらが飛ぶ様に売れている。抹茶紫陽花
も販売していたらもの凄い勢いで売れるかも
知れない。メイドインコロンビアだけれど…
しかし、アジサイシリーズ、やればやるほど
面白いなと書きながら私自身楽しんでいる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116697595/picture_pc_bc6aee062ea488c6afe29a638682f6e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116697597/picture_pc_29d166ac1098ea360f176fb3990cd582.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116697580/picture_pc_803c9ad90837926f66bcd067458cb608.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116697596/picture_pc_6a00445ad3a5aac5b407373f7d90d54a.png?width=1200)
和名 紫陽花 (アジサイ)
洋名 ハイドランジア
(HYDRANGEA)
学名 ハイドランジア マクロフィラ
(HYDRANGEA MACROPHYLLA)
品名 抹茶 (マッチャ)
エメラルドグリーン
(EMERALD GREEN)
分類 ミズキ目、アジサイ科、アジサイ属
種類 多年生植物
草丈 1〜4m
開花 夏
花色 紫、青、白、桃、赤
原産 コロンビア(逆輸入)
言葉 移り気
浮気
冷淡
撮影 兵庫県いけばな展にて
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#紫陽花
#アジサイ
#ハイドランジア
#HYDRANGEA
#ハイドランジアマクロフィラ
#HYDRANGEAMACROPHYLLA
#マッチャ
#抹茶
#エメラルドグリーン
#EMERALDGREEN
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
紫陽花シリーズ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■