大透翅
大透翅(オオスカシバ)
スズメガ科の蛾の仲間で、成虫の羽はセミの様に
透明な羽を持つものとなる。
それの幼虫なのだが、オオスカシバの成虫の写真
がないと云う重大な事に気付く。他のスズメガの
写真はありながら、小学校の頃によく遊んだのに
なんと云う不覚。
必ずや今年はちゃんとした写真を撮っておこう。
と云う事で可愛い幼虫の写真を掲載しておく。
閲覧注意!幼虫がダメな人はノースクロール❣️
オオスカシバの幼虫の好物は、梔子(クチナシ)
の葉であり、大胆にもバリバリと食い荒らす。
この幼虫の多くは、アシナガバチやスズメバチの
ターゲットとして多くが狩られる。
虫喰いだらけの葉をひっくり返してもいないのは
蛹になる前に狩られてしまうから。虫達の世界は
本当に過酷なのである。
今日、逢えた幼虫がちゃんと成虫になって一生を
全うする事を願う。