マガジンのカバー画像

# 植物図鑑 『有毒編』

83
身の回りにある植物の有毒情報を紹介
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

美しい花を咲かせるが、馬、牛、どちらも喰わぬ毒草

美しい花を咲かせるが、馬、牛、どちらも喰わぬ毒草

馬不喰 (ウマクワズ)
牛不喰 (ウシクワズ)

キンポウゲ目、キンポウゲ科、センニンソウ属
クレマチスに分類されるものである。

私がかつてサバゲーをやっていた頃、フィールド
内には、この美しい真っ白な花が咲いていた。

人に飼われている馬や牛ですらも、この植物には
口を付けず、食べる事をしない事から付いたのが
馬不喰(ウマクワズ)、牛不喰(ウシクワズ)の
名である。

全草に危険な毒が含まれて

もっとみる
蔓穂

蔓穂

蔓穂 (ツルボ)

キジカクシ目、キジカクシ科、ツルボ属

多年生の球根植物

日本の全土に分布するもので、8〜9月には
薄紫色、薄桃色の総状花序を咲かせてくれる
ものである。蔓穂(ツルボ)の名は古来より
使われたものであり、花茎が長く伸びる様と
花序が穂状に咲く姿の両方からついたもの。

花言葉についている『誰よりも強い味方』は
穂状に立ち並ぶ花と花とが連結して咲いてる
姿に見える事を指してつい

もっとみる