おれが好きなもの①(Youtuber編)
前書き
堅い内容のnoteに疲れたから、ラフな内容にするわ笑
とはいえ、何を書こうかなって迷ったので、まずは自分の好きなものについて書いてみることにした。
誰のためにもならんけど、良かったら読んでほしいな笑
タイトルの通り、一発目はおれがよく見てるYoutuberの紹介でもしようと思う!
「この人のチャンネル見てる!」って思ってくれたら、ぜひ教えてほしい!話そ笑
※相変わらず口調が安定してないけど、大目にみてほしい笑
好きなYoutuber①
まず、一つ目が「中田敦彦のYoutube大学」!
このチャンネルを見てる人は多いと思う!
中田敦彦さんはご存知の通り、オリエンタルラジオって元コンビ芸人で、Youtubeでは時事問題や教養の話を、書籍を用いて解説してる!
※現在はシンガポールに移住してて、移住先からYoutubeを収録して配信してるで~
中田さんのチャンネルを観るようになったきっかけは、「FACTFULNESS」って本の解説動画やな!
以前同じ本を読んだ後にたまたまYoutubeでその解説動画に出会って、復習がてらに観てたんやけど、その時の感想が…
中田さんは元々芸人として、テレビでも話す機会が多いこともあって話が上手なんよな~(撮り直しなしで連続4時間以上喋る動画もあるから、上手いどころではないんやけどな笑)
しかも、たとえ話も交えてくれるから理解しやすいし!
その動画観てから、読んだ本,読もうか迷ってる本の解説動画を観るようになったな!そこから日本史とか世界史の動画も観たし、時事問題に触れた動画も観たな~(タリバン政権や自民党総裁選 etc…)
こんな感じで幅広くテーマを取り上げてくれるから、みんなの興味関心にヒットする動画も必ずあるはず!
ちなみに、おれが言ってる動画はこれ。良かったら観てみて~!
【FACTFULNESS①】データを基に世界を正しく見る 〜ビル・ゲイツやオバマ元大統領が大絶賛した名著
【FACTFULNESS②】悪い状況と良くなっている傾向は両立できる 〜現状だけを見て叩くのは誰の得策にもならない!
【FACTFULNESS③】事実を基に行動すれば人類の未来はもっと前に進める
好きなYoutuber②
そして、二つ目が「ガーリィレコードチャンネル」!
このチャンネルを観てる人にまだそんなに出会ってないから、観てる人教えて~!笑
このチャンネルは、現役吉本芸人のガーリィレコードと、雨野宮将明、太郎の4人で、いわゆる「お笑い第7世代」の芸人なんよ!
最近芸人のYoutubeチャンネルでやってるコントとか、芸能人のYoutubeチャンネルでやってる企画ものとは違って、だれかの自宅(たいていは太郎宅)で集まって即興でネタをやったりするホームビデオスタイルになってる!
動画の中身をあげるなら、モノマネやボードゲーム、ご飯系、視聴者さんからの差し入れ開封とか、他にも言葉では表しにくいようなジャンルの動画があがってる!
あと、彼らのオリジナルの遊びもあって、「気配切り」とかはテレビでも披露したことあるから、観たことあるんちゃうかな?
このチャンネルのファンを公言してる芸能人もいてて、高橋一生さんやDAIGOさん(ウィッシュの)とかがあげられるかな!
高橋一生はかなりのファンみたいで、ガーリィレコードチャンネルに差し入れもしてた笑
ハマったきっかけは、Youtubeで動画観てておススメに出てきた「太鼓の達人デブ」に出会ったことやな。
名前のインパクトに押されて観てみたら、無編集ノーカットでただ太鼓の達人をやるだけの動画。なのに、それがめちゃくちゃ面白い笑
太鼓の達人デブ
その面白さに惹かれた人も多くて、たまに編集してる動画もあるけど、そのコメントに「編集も面白いけど、無編集もいい」って書いてあることがしばしば。かなり珍しいよね笑
動画自体短いものが多いから、ただ笑いたい時に観るのがいいと思う!
おれがガーリィレコードチャンネルの動画で一番オススメするのはこれかな~。良かったら観てみて!観たら分かるけど、ほんまにノリで動画撮ってるから笑
デブを初めて見たデブ
最後に
とまあこんな感じの動画をよく観てるかな!
あとは、アーティストの音楽動画も観てて、それについても別記事で触れようかな!
気づいた人もおると思うけど、HIKAKINさんとかフィッシャーズさんみたいな、みんなが分かるようなチャンネルはあんまり観てないんよ笑
やから、コメントとかでオススメチャンネル教えてほしいな!
あとがき
いやぁ、前よりも執筆が進む進む笑
こんな感じのラフなのもどんどん書いていきたいな~
次は、何にしようかな~
実は、この「あとがき」コーナー。中田さんがやってるサブチャンネル「中田敦彦のトーク」を参考に作ってた笑