感情の変化
私は、目標を立ててそれに向かって行動する ということに苦手意識があります。
目標を立てると途端に委縮してしまうんですよね。
学生の時など、
「〇〇大学合格」とかって机に座ったら見えるところに書いて貼ると良いと聞きましたが、それをやってみたらプレッシャーでいっぱいになって、翌日にはがしてしまったくらいです。
でも、志望校に合格できたし、看護師国家試験も保健師国家試験も合格しました。
文字で掲げなければ大丈夫みたいです。
文字で掲げると、
ワクワクしたり、意欲的になったり、メラメラ燃えたり、とかはなくなってしまうんですよね。
だからその対処法として、
目標を掲げないようにしてみようと考えました。
正しくは、目標を立てるけれども、意識しないようにしようと考えました。
でも、そう決めてから、
なぜか目標を意識してもワクワク感がなくならなくなりました。
「意識しないようにしたらうまくいくかもしれない」という対処法が見えたことが良かったのかもしれません。
・目標を意識すると委縮する自分はだめだ。
・みんな目標を意識してうまくいっているのに、できない自分はだめだ。
そんな風に思う自分がいました。
でも、そんな私の対処法が見えたから、心が軽くなったのかな…と考えています。
そしてもう一つ、
自分の目標だけでなく、
一緒に進んでいくという仲間の目標を聞いたら、「その目標が叶うようにするためにはどうしたらいいか」と考えるようになって、ワクワクするようにもなりました。
自分だけ、を考えるよりも
周りも考えるほうが、私にはよかったみたいです。
周りと比べない。
自分なりの方法を見出す。
そして、遠慮しない。決めつけない。自分に。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?