![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90485008/rectangle_large_type_2_e5d8f1588bbac51ab5c6a238e9bda72f.png?width=1200)
「書く」のにも余裕が必要。
どうしても書けないほど時間がない訳では無いけれど、心の余裕は無い。
文章を書いては消し、書いては消し。
そんな日々を過ごしております。
いやぁ、久しぶりに完全に自分に余裕が無い。
思ったよりかなり余裕がない。
ふむふむ。ノーテンキが売りなゆんにしては珍しくてびっくりするなぁ……と他人事のように思いつつ。
でも、なんだかんだで何とかするんだろうな、とやっぱり投げやり。能天気。
だって、自分だもの。
悪運だけは強いんだ、これが。
ちなみに、皆さん自分の心に余裕がない時何しますか?
ゆんは、アンパンマンを議論します。
いや、何言ってるんや、こいつって言われそうだけど、アンパンマンを議論します。
アンパンマンをめっちゃ真剣に理論的に考える。
これ、理解してくれる人とやると数時間どころじゃなく議論が続くので割とオススメ。
アンパンマンって謎いんですよ。
設定が謎い。
大体、まずアンパンマンって生命体が謎。
アンパンマンってジャムおじさんが焼いたアンパンに命の星が降ってきてアンパンマンになったんですよね。
という事は、アンパンマンにとっての本体はあくまでもアンパンではなく「命の星」が宿って出来た肉体と心なのでは?とゆんは思っていて。
ちなみに、アンパンマンの歌の歌詞って大抵やなせたかし先生が考えてらっしゃるんですが、アンパンマン音頭'89の中には
何度死んでもまた生きる
夢と不思議のヒーローさ
って歌詞があります。
要するに、あのバタコさんがプロ野球選手も顔負けのコントロールと肩で「アンパンマン!新しい顔よ!」ってぶん投げてる顔が入れ替わる瞬間ってやっぱり死んではいるんですよね。
アンパンマンのアンパンはあくまで燃料みたいな立ち位置なのでは…………って思う瞬間です。
だって食べ物だもの。
アンパンマンって他にも色んな設定があって……後、原作者のやなせ先生があまりにもシュールで。
いや、アンパンマン音頭の歌詞でもわかるけどめっちゃシュールだよね。
アンパンマン公式サイトの質問コーナーとか、たまにちびっこも真っ青の回答もあって「子供向けとは……?」となるんですよ。
めっちゃ楽しい。
読み込んで考察すればするほど楽しいアンパンマン。
ちなみに、ゆんと学生時代からの友人はたまにこの話題だけで数時間議論してます。
持つべきものはアホに真剣に付き合ってくれる友達だな。
そんな、余裕がない日のあえてめちゃくちゃくだらないことを考える時間。
まだしばらく余裕が無い日々は続きそうなのですが、のんびり、のんびり。
何とか余裕を持つように工夫しつつ。
皆さんは、自分の心に余裕がない時何をするのかな。
ぜひ、教えてくれると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しいな ゆん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82525108/profile_d2a6a11bf197fb2bed23e17a89d34732.png?width=600&crop=1:1,smart)