多分一生ハマってる/書く習慣1ヶ月チャレンジ6日目
書く習慣チャレンジ、6日目。
もう6日?っていうよりは、割とまだ6日……?って思うのはnoteを書くようになって、毎日をしっかり感じつつ生活することにしたからだろうな。
なんというか、毎日をしっかり感じていると一日の厚みが増した気がする。濃厚になった、とでも言うか……
キッコーマンの豆乳が黄緑から緑になったみたいな。
スタバのダブル抹茶ティーラテをノンシロップかつソイミルクに変更したみたいな。
ぁ、ちなみにこのアレンジめっちゃ美味かった。何よりお会計してくれた店員さんが「このアレンジ友人もめっちゃ美味しいって言ってたんですよ」って笑顔で教えてくれたのが可愛くって美味さが倍増した。
ありがとう、尊い、拝ませてくれ。
またこのアレンジ頼もうと決めた瞬間である。
……と、どうでもいい話にまで逸れたものは置いといて。
今日のお題に話を移そう。
最近ハマっていること
最近??
最近……???
さて、自己紹介の好きな物100個の記事で気付いた方も多いと思うが、ゆんは割と多趣味である。
後、ハマると愛がくそ重いし長い。
1番最長で推してるものは……やめとこう、歳がバレる。
ただし、飽きるのも早い。
というか、ハマらないなと思ったらとっととやめる。
酷い時はゲームで1万課金してガチャって1時間後にアプリ消した事もあったな………うたプリの音ゲーなんだけど。いいんだ、あれはお布施だから。
愛はあるんだ。何よりレン様引きたかったんだ。
でも、ゆんは音ゲー苦手なんだよ!
ゲームシステム的に続かないなと判断して1時間で消した……
そんなゆんが最近。
最近?
ここ1年以内なんで最近にカウントさせて欲しい。
ハマっているもの。
姪の観察。
いやー可愛い。
姪は可愛い。
知ってる?うちの姪っ子宇宙一可愛いんや。
そう。
ゆんは重度の叔母馬鹿なのだ。
そもそも、ゆんは子供好きの子供との接し方がわからん人間だったりした。
だって、長いこと自分が1番小さい子だったし、周りに小さい子いなかったんだもん。
だから、最初はめっちゃ怖かった。
マジで初めて姪を抱いた日には、小柄だったこともあってカチンコチンだった。
こんな小さいもんがデカくなるの!?大丈夫?潰しちゃいそう抱っこ怖い!!って叫ぶレベル。
何もわかんない。
何もわかんないから、とりあえず姉や母に聞いたり、後はもう日々観察。
とにかく観察。
めっちゃ面白い日々だなと思う。
そもそも、うちの姪っ子は産婦人科に長く勤めてる姉でも「あれ?」って思うくらい他の子と違う所が多い。
まず、おしゃぶり咥えてくれないし……。
街中でおしゃぶり咥えて大人しくちゅぱってる子を見ると、思わず(◉︎ɷ◉︎ )ってなる。
マジでこんな顔。
うちの姪っ子、おしゃぶりを気になる歯をしごくのに使うから咥えて、抜いて、咥えて、抜いて、飽きたら放り投げるんだけどな!?
ちなみに歯が生える前は咥えてすらくれなかった。
上手にぺっと飛ばしてにっこりする。
うん、上手やな。
知ってる?それ、大抵の子はお口から出すと泣くんだよ……。
後は、兎に角乳母車が嫌い。カートも嫌い。抱っこ紐も余り好きじゃない。
乳母車とカートは固定させられてるのが嫌なんだろうけど、姪っ子の動き方は本当に激しいので固定無しなんてとんでもないし、抱っこ紐は動けないのが嫌らしい。
紐無しで抱っこしたら抱っこしたで腕の中での動き方がはばしいんだけどな!!
頼むから抱っこ中に気になるものがあるのは分かるけど、180度回転はやめてくれ。
見たいのは分かる。気になるのも分かる。
好奇心があるのはいい事だ……いい事だけれども180度回転はやめてくれ……。
そして、兎に角元気がいい。
離乳食もモリモリ食べる……むしろ軽く食べ過ぎを心配する量食べているのに体重が増えない。
成長曲線の下の方過ぎて、お医者様から「離乳食あまり食べない方ですか?」って心配されたレベル。
ただ、一日に食べる量を伝えたら、その日も元気に動き回る姪っ子を見て「元気が良くて消費されてるんでしょうね……」とのお言葉を頂いた。
羨ましいなぁ……、でも、もうちょっと体重は増えてくれていいのよ。
毎日、姪の観察。
姪の観察。
姪の観察。
姪が10ヶ月になった今でも、それは変わらない。
だって、あの子まだ日本語喋れないんだ。
意思表示は分かりやすくなってきたけど……むしろ激し過ぎてわかりやすいけど、まだ未知の生物。
とても可愛くて、後、今日も何をやらかすかわからない未知。
あの子が姉のお腹にいるのがわかって、生まれて、ゆんの生活は一変した。
そもそも中学から寮生活をしていたゆんは、他の家族との距離感が姉ほど近くはない。
数ヶ月LINEが動かないなんてザラにあるし、LINEの返信は1行埋まってれば長い。大抵3文字かスタンプで返事する。
電話とか極力避けたい。
自分の時間最優先が幸せの子である。
だけど、姪っ子ができてからはその最優先が減った。
いや、相変わらず自分の時間最優先なのは変わらないけど、家族に割く時間が増えた。
数ヶ月会わなくても互いに健康なら何も思わなかったのが、姪に1週間会えないと姉に文句を訴えるようになった。むしろ3日会えなきゃ文句言いたいところを耐えてる自分偉い。
LINEが来ないと何故だ、と思う。
解せぬ、ゆんはいつだって姪っ子のリアルタイムを知りたいのに。
ちなみに1日1回も写真が送られてこないと催促してる。
自分の時間の中に、姪っ子を拝む時間が増えたのだ。
自分の幸せの中心近くに、姪っ子が可愛くドーンと大の字に寝っ転がりつつ居座っている。
めっちゃゴロゴロ動き回りつつドーンとしている。
だって、寝相の動き回り方まで凄いもんね、姪ちゃん。
うちの姪っ子は可愛い。
トニカクカワイイ。
どんなにおっきくなっても、この何とも言えない可愛さは変わらないんだろうなって確信がある。
姪っ子。
最近ハマって、今後ゆんが一生ハマって推してる我が人生史上一番の最推しである。