見出し画像

2023年買って良かったものまとめ

2023年の年の瀬、突然noteとか書き始めてみる。
Facebookに書いても良かったけど、画像をインラインで貼ったりしたかったのと、来年以降用に、なにかアウトプットの場所を作る、という布石にw

ということで、こと始めとして、今年を振り返って、買って良かったものをまとめてみました。

ガジェット関連

MacBook Pro  M3Pro 14inch

ここしばらく据え置きのMac miniが自宅のメインマシンだったんですが、持ち歩く事を増やしたいと思って、M2のMacBook Airの整備品が格安で出てたので乗換え。そして暮れにうっかり手が滑ってw M3ProのMacBook Proに乗り換えてしまうという暴挙。Trade-inはワナすぎる。

M1 Mac mini → M2 MBA → M3Pro MBPと並べると性能は段違いに違って、こんなことなら最初からMBAじゃなくてM2のMBPにしておけば…とおもったけど、やっぱりスペースブラックのボディがカッコイイので良し。これ初見ではグレーとかわんないじゃん、って思ったけど暗いところで黒く見えるので満足度高すぎる…(とまんまと釣られるApple信者。

スペースグレイ vs スペースブラック 比べると結構ちがう

むりやり理由付けすると、どうせテキストワークメインでしょ?って思ってたけど、今年後半に掛けて手元でいろいろと開発できる環境がつくりたく、さらにローカルでStable Diffusionとか走らせたいなぁと思ったのでこれは必要な投資に違いない…。M3 Maxはやり過ぎと日和ってProにしたけど、十分実用なチョイス。
当たり前だけどSIM用のWindows機に積んでるRTX3080には画像生成速度でも全然負けてるので、ある意味無理してMax買ってションボリするよりは割り切ってProで正解だったかも。
なにか作りたい、的な話はそのうちnoteでネタにしたい(という動機付けな)のもあったりする。

INCASE A.R.C. Travel Pack

大きめのバックパックサイズなのに、35Lのスーツケースよりも機動力が高く、横向きに180度全開口するので、荷物詰めるのもラクラク。しかもファスナーで5L分ほどマチの拡張もできる、見た目以上の収納力がステキ。
春のベトナム出張の時にスーツケース持っていきたくなくて奮発して買ったけど、一泊だと余裕だし、数日の出張や帰省でも十分使えるので便利。めっちゃお気に入り。

ラジコン関係

なにげに今年一番ハマったのがラジコンなんじゃないかと…。 元々幼少の頃にラジコンブームだった世代、10年ぐらい前になんとなく復活してたけど、今年になってまた急に盛り上がった感じ。

LC Racing BHC-1

事の発端は、ネタで買ってみた1/14サイズのRWDバギーのBHC-1が楽しすぎる件。純正とされている4500KVのブラシレスモーターが暴力的に速く、1/10バギーよりも軽くて機敏なので迂闊にスロットル開けられないw でもぶつけてもダメージは比較的小さめでフロントのサスブロックが何度か折れちゃったけどそこ以外はほぼ無事。こちらはオプションのアルミ製がでて解決?! 厚木のレジャランのバギーコースで走ったりしたけど、操作難易度は高いのでメッチャ練習になる!

厚木レジャランのピットにて

TAMIYA TA08 PRO

…でレジャランで走らせてるとやっぱりツーリングもやりたくなって、TA08にも手をだしちゃう。ちゃんと競技用ツーリングやれば?みたいな思いもあったものの、始めてみれば超楽しいです。
このコもトラブルぽいトラブルはコーナー引っかけてフロントのナックルを割っちゃうぐらい。とてもコスパよく楽しめて優秀です。

KARPのピットにて。なんだかんだでタミヤブルーは美しい…

廃小学校の体育館でガチなオトナがチキチキする、川島町レーシングプロジェクト(KARP)という素敵な場にもお邪魔するように。以前からお世話になってる豪華講師陣wのみなさんや、全日本クラスの凄腕の方々もご一緒できてハイレベルな走行も勉強になるで!って言いつつ、行ったら自分の車のことでカツカツになるwこれにより一層ラジコン趣味が加速したやつですねw

体育館にみんなでコース設営。全員参加型イベント感がとてもステキ

KYOSHO MR-04EVO2

TA08も楽しいんだけど、やっぱりシビアなコントロールがヘタクソだなというのが分かるように。せっかく楽しむならもっと上手くなりたくなったので、年末に丁度新車種であるMR-04EVO2が出たのを機に、ついにミニッツにも手を出す始末…。年末にとりあえずキットとか最低限のものを揃えた段階で本格始動は来年になってからの予定。アキバのスーパーラジコンとか溝ノ口のMRWとか遊びに行きたいところたくさん。

普通に模型としても美しいのでデスクに飾っておけるやつ

FUTABA T10PX

プロポも10年ぶりに買い換え、フタバに回帰しT10PXに。ミニッツ含め上の3台で使うのはもちろん、USB-CでPCに繋がるのが最大の良かった所。実践投入は12月のKARPからだったけど、さすがのいまどきのハイエンド機。鬼レスポンスで自分が上手くなった錯覚を味わえますw
iRacingでTC1000をプロポで遊ぶことで、アクセルワークとか微妙なステアリングの動きの練習になるのもステキ。プロポで自然にカウンター当てられた時に、これは練習になる!って痛感しました。某センセに話したら、クルマの動きからラジコンの操作のイメージにフィードバック出来る人珍しいんじゃ?って話にもw

ラジコンのプロポがiRacingのコントローラーに使えるとは!

FANATEC ステアリング関連

こちらはSIM用WindowsPCと、PS5で使ってる、FANATECのGran Turismo DD Pro関連のお話。去年ゲットしたけどわりと宝の持ち腐れ状態だったので今年は色々手を加えて遊べるようにしてみました。

DDモーター ダイレクトマウント化加工

GT DD ProはどちらかというとDDハンコン入門機なので、安いハンコンに着いてるように、テーブルにクランプで固定するマウントが付属してるんですが、いうて8Nmの高トルクでガンガン走ると、プラスチック製のクランプが保つはずもなく強度的に不安で楽しめない状態でした。
写真のステアリングの台座、標準だとパイプと並行になっててそのままだとDDユニット付けるとハンドルの向きがおかしくなるので、金具で傾斜マウントに改造し、台座に穴開け加工してダイレクトマウント。これでものすごいトルク掛けても大丈夫になりました。

ホームセンターで1000円ぐらいでネジやらステーやら揃えて加工

FANATEC QR1 WHEEL SIDE

どこかを強化すればその次にストレスが掛かるのが常というもの。DDモーターのダイレクトマウント化で今度はステアリングホイールのリリース機構の強度不足に。高速走行で縁石に乗り上げたりして高トルクのキックバックが来た時とか、バキバキっていう音がすごい不快で気になってたんですが、これが標準のステアリングについてる簡易的なボスのせいでは?と疑ってQR1を導入したら安定感全然ちがう…。GT7でニュル走ったり、AssetoCorsaとかで鬼トルクにしてF1とか走るとその差が歴然。

新型のQR2出てるけど高すぎて買えないので無理w

ロードセルブレーキ スプリング加工

ハンドル部分の不満は解消されたけど、今度はペダル。
FANATECのCSL PEDALにオプションで付けてた、ロードセルブレーキのゴムブッシュが重すぎて、靴を履いたら違うのかもだけど裸足だとブレーキコントロールなんて出来たもんじゃないので、色々とネットを漁って、ブッシュの一部を200円ぐらいで購入したスプリングにして加工。ロードセルセンサーの誤操作もなく、ブレーキをガツンと踏んだり、ふわっと残したりと大改善。てなわけで一層SIM活が捗るやつですが、もちろん先述のプロポで遊ぶ時には、ハンドルもペダルもなんの意味もありませんw

たかがバネ、されどバネ。挟む位置でフィーリングも変わるのが凄い・

快適なおうち生活のQoL爆上がりアイテム達

Sesame5 + Sesame Touch

これは、Facebookで教えて貰ってまねっこ購入なのだけど、スマートロックは前々から興味があったので思い切って導入。結構高いイメージだったけど、Sesameはすごいお買い得なプライスに驚愕。しかもブラックフライデーまで待って更にオトクでゲット。
さすがに万一の事を考えて物理鍵は持ち歩いてるけど、指紋&AppleWatchでキーレス生活に慣れると、もう元に戻れないやつですな…。

DRINK MATE

ブラックフライデーで導入した炭酸メーカー。
水以外にも炭酸入れられるのがウリだけど、今のところ試したのは、サントリー角の100%ハイボールだけw 来年は色々試してみようかな?
炭酸メーカーなんて使う?って思ってたけど、健康のために夕方のコーヒーをやめて炭酸水に切り替えるとかなりいい感じ。好きな強さで炭酸作れるんはもちろん、コントレックスとかの硬水で炭酸水作ると、ハイボールがめっちゃ美味くて捗るやつ。

この右側は、ウイスキーがお好きでしょ状態になってる模様

龍角散ダイレクト スティックミント

こんなので変わるのかなぁ?と思いつつ試してみて最高だったのが、龍角散ダイレクト。水なしですぐ溶ける顆粒タイプで、寝る前にこれを1包飲むだけでかなり快眠に。睡眠時無呼吸症候群とかある方にオススメ。むちゃくちゃ朝起きたときの口の感覚が楽です。(これ分かるひとには分かるやつ?)

ミント味が爽やかでオススメです

BQEYZ Wind

うっかり見かけて、クラファンで支援してしまった、中国BQEYZの骨伝導+ダイナミック式ハイブリッドイヤホン。
比較対象が FinalのA3000だけど、かじかじレビューにあったように、圧倒的な解像感がすごい。こんな音が鳴ってたの?って感じ。初期不良で片側鳴らなかったの引いちゃったけど、速攻で先出しで新品+おまけ送ってくれて高感度超アップ。いや、カスタマー対応ってメッチャ重要だよなぁ、と。
外出する時とかはAirPodsProだけど、家でじっくり音楽聴くときはプラスアルファの感動が得られる感じ。FiiOのポタアン+4.4mmのバランス接続で聞くなら、iPhoneだけじゃなくてUSBーCでMacに繋げばそっちでも楽しめるのもいい感じ。

これ以上進むと沼になる世界の淵で留まる勇気w

(おまけ)パックマン デスクライト

いや、素直にかわいくて。モニターの下にちょうど良いサイズで、USB電源なのでモニターの空きポートから電源取れてよい。
想像以上にデスクワーク中もテンション上がるw

周囲の騒音を拾うレベルメーターモードがあるけど感度がイマイチなやつ

番外篇 いまいち使えてないやつ

Insta360 GO3

性能は良いんだけど、今年はあまり有効活用できず。KARPで目線カメラをやってみたかったのもあるけど、走行インターバルが慌ただしいとちょっと面倒。レジャランとかでがっつり練習する時につかったり、BHC-1に搭載してカッコイイ動画撮るとかはやってみたい。チャリで移動するときのタイムラプスはちょっと楽しかったw

キャップマウントは結構目線ぽい動画が撮れていいのだけど…

PlayStation VR2

こればかりは、メイン用途のGT7でVR酔いしちゃうのでどうしようもない…。そういえば他のコンテンツ試してないな…ってことで来年は色々遊んでみよう。
もし試してみたい方がいたらお貸ししますよんー。

もっと話題になるかとおもっていたけど、やっぱりVRの普及は厳しいのかなぁ…

まとめ

年の瀬、帰省の新幹線の中で、今年一年のカメラロールとか見返してみて、この記事を書くことにしたんですが、今年は趣味に没頭することで、自分らしさってなんだ?って考えた一年だったかもなぁ、と。なんでもいいけど、日常生活になにか別の思考が入ることで、他のことも含めて元気になれるんじゃないかな、って思いました。
今年は投資フェーズってことで色々揃えた感じですが、来年の今頃はどうなっているんでしょうねぇ…。たぶん更なる沼にハマっているか、他の事に興味をもっているか…w

ではまた!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集