![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30217650/rectangle_large_type_2_1ef416350974e1acf31e55a9d1582259.jpeg?width=1200)
エフェクター?それともペダル?
皆さんは
「エフェクター」と呼びますか?
「ペダル」と呼びますか?
昨日Twitterで、とあるメーカーさんがツイートされてたので、あらためて考えていたのですが、
日本では「エフェクター」と呼ばれることが多いですが、海外では「ペダル」や「ストンプボックス」などと呼ばれることもありますね。
ウィキペディアでも調べてみると
「エフェクターは、日本では何らかの効果(エフェクト)(英: Effect)を与えるもの、ここでは特に音響効果を与える目的で使用される機器のことを指す。EFXとも略される。和製英語であり、英語では(effects unit (pedal))エフェクツユニット、エフェクツペダル、俗称ではストンプボックス(stomp box)などと呼ばれている。(出典:ウィキペディア)」
となっています。
「エフェクター」は和製英語なんですね。なので海外で伝わらないことが多いかもしれません。
ということは、当サイトもグローバル化に向けて「PEDAL COLLECTION BOX」に改名しなくてはっ!
という話は冗談です><
(こちらの記事はエフェクター専門サイト「EFFECTOR COLLECTION NOX」のメルマガコラムを一部加筆修正をして掲載しています。)
/
EFFECTOR COLLECTION BOXとは
\
/
— EFFECTOR COLLECTION BOX (@effectorbox) February 5, 2020
EFFECTOR COLLECTION BOXとは
\
「音楽は人をワクワクさせる。聴くのも良いが奏でるともっと最高だ。」
当サイトは音楽と楽器、エフェクターを愛する人々が集まる場所。そしてエフェクター好きの人たちがワクワクするウェブサービスを目指して日々更新をしています♪https://t.co/mVM7em9Odm
\FacebookやInstagramもやってます/
— EFFECTOR COLLECTION BOX (@effectorbox) February 5, 2020
■WEBサイトhttps://t.co/zjuMyGkxxK
■Facebookhttps://t.co/Wx3XpoyFC3
■Instagramhttps://t.co/x7aGdfLw6P
■メールマガジンhttps://t.co/hxptNZrzFI