マガジンのカバー画像

思考 / 習慣 / アイディア

63
人生はちょっとしたことで好転します。 例えば・・・ 「思考(考え方)」や「習慣(行動)」や「アイディア(発想)」など。 引き出しの数だけ、人生は豊かになります。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

半歩の積極性とは 〜恥ずかしがると人生の3割は損する〜

次の言葉は、還暦を迎えたSさんが言った言葉です。 「恥ずかしがると人生の3割は損する」 何か妙に説得力がある言葉でした。 でもそんな簡単に積極的な姿勢が身につくものでもありません。 そんな時に、積極的な人を見て羨ましく思ったりもします(笑) そんな時は・・・。 「半歩の積極性」を意識しましょう!! はじめに「恥ずかしがると人生の3割は損する」 私は40代ですが、この言葉にとても共感しました。 3割という数字が妥当かといわれると分かりませんが、人生の先輩が3割

「社内で出来ないことは社外でも出来ない」とは 〜ここには2つの意味があります〜

「社内で出来ないことは社外でも出来ない」 この言葉をどう思いますか? この言葉は、経営コンサルタント時代に、ある先輩に言われた言葉です。 もちろん言葉の通りの意味があるのですが、それ以外にも生き方にも通じる真の意味も存在するのです。 結局は社内だろうと社外だろうと、できる人はできちゃうのです!! 以前の捉え方「社内で出来ないことは社外でも出来ない」 その時の私が思ったことは・・・、 「いやいやそんなことないでしょ~。お客様の前ではしっかりやりますから、普段からい

運の強い人の特徴とは 〜ラッキーは実力〜

あなたの周りに「運の強い人」はいますか? 私の周りにはいます。不思議なもので「運の強い人」っているものですよね。 しかし辞書を引くと・・・「運とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせ」と書いてあります。 本当にそうでしょうか??? そんなことを考えるきっかけとなったのが、次の話でした。 運の強い野球選手運の強い人とは、どんな選手ですか? 元プロ野球選手の方が質問されていました。 すると、その元プロ野球選手は次のように答えました。 「どんなプレイで