![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105524288/rectangle_large_type_2_53ee281f324ceeba0fccd97f12210879.png?width=1200)
(連載小説)たこ焼き屋カピバラ、妖怪と戯れる<プロローグと各話リンク>
こんにちは。ご覧くださりありがとうございます( ̄∇ ̄*)
完全書き下ろし。noteでのみご覧いただけます。
少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします!
★創作大賞お仕事小説部門参加中
〜あらすじ〜
坂梨渚沙は父方の祖母の跡を継ぎ、大阪市南部のあびこで「たこ焼き屋 さかなし」を営んでいる。
そんな渚沙には同居人がいた。カピバラの妖怪、竹子である。
堺市のハーベストの丘で天寿を迎え、だが死にたくないと強く願った竹子は、妖怪カピ又となり、大仙陵古墳を住処にしていた。
そこで渚沙と出会ったのである。
「さかなし」に竹子を迎えたことにより、「さかなし」は閉店後、妖怪の溜まり場、駆け込み寺のような場所になった。
お昼は人間のご常連との触れ合い、夜は妖怪との交流に、渚沙は奮闘するのだった。
たこ焼き屋カピバラ、妖怪と戯れる
プロローグ
たこ焼きを焼く時に、まず生地を流すかたこの切り身を入れるか、迷うところである。
……坂梨渚沙は迷わない。ステンレスの容器に積まれた切り身のたこをわし掴むと、器用にひと切れずつたこ焼き鉄板の穴に入れて行く。
するとたこが米油で焼けて、芳しい香りが上がって来る。そこに粉つぎから生地を流し入れる。穴からはみ出るほどたっぷりと注ぎ、手際良く青ねぎの小口切りと天かす、紅しょうがのみじん切りを蒔いた。
「渚沙ちゃん、まいど。6個入りひとつちょうだい。味はポン酢で、マヨたっぷり。中で食べてくわ。あ、あと缶ビールもな。グラスはいらん」
「弘子おばちゃんいらっしゃい。いつもありがとう。いつものドライでええですか?」
「うん、ドライで」
ご常連のお客さまである。ご近所に住まう弘子おばちゃんだ。
大阪のおばちゃんらしくヒョウ柄の服装がお気に入りで、オーソドックスなヒョウ柄から、迫力のあるヒョウの顔をプリントしたものまで、色々なパターンをお持ちである。
今日はピンク色のヒョウ柄のチュニックだった。それに黒のノーブランドのジャージを羽織っている。なかなかのインパクトである。
今は春もたけなわの4月下旬。桜も青々とした葉が芽吹き、ハナミズキが開くころだった。陽射しが暖かく、心地よい。
弘子おばちゃんは週に1度ほど、おやつの時間帯に食べに来てくれる。がらがらと開き戸を開けて、こぢんまりとした店内に入って来た。
焼き始めたばかりの鉄板の横には、すでに完成しているたこ焼きが弱火で保温され、ほかほかと湯気を上げている。渚沙はそれをピックでひょいひょいと舟皿に盛った。
大阪でポン酢と言えば、の旭ポン酢を刷毛で塗り、マヨネーズを糸状に掛け、かつお節と青のりをはらはらと振り掛ける。続けて冷蔵庫を開け、缶ビールを取り出した。アサヒのスーパードライ350ミリリットル缶である。
それらをトレイに乗せ、弘子おばちゃんが着いたテーブルに運んだ。テーブルの上にはセルフサービスのお冷がある。
「はい、弘子おばちゃん、お待たせしました」
「ありがとさん」
「ごゆっくりどうぞ」
弘子おばちゃんは卓上に立ててあるお箸立てから割り箸を1膳取ると、さっそくたこ焼きにお箸を入れる。渚沙はそれを尻目に焼き場に戻った。
すると目の前には新たなお客さま。今度は若い男性である。
「10個入りふたつちょうだい」
10個入りが「さかなし」の最大個数なのである。最小は4個。このお店のたこ焼きは大振りだが、女性の軽いおやつや、小さな子でも食べ切れる個数である。
「はい。今焼いてますんで、お待ちくださいね〜」
渚沙はじわじわと火が通りつつあるたこ焼きをくるりと傾けた。
・
大阪市南部のあびこにある「たこ焼き屋 さかなし」は、渚沙が父方のお祖母ちゃんから受け継いだ、小さなたこ焼き屋である。
年老いた祖母が勇退して高齢者住宅に入る際、本来ならこのお店は閉店するはずだった。お父さんは会社勤めをしていて継ぐ気は無かったから、後継ぎがいなかったのである。
だがお祖母ちゃんが作るたこ焼きが大好きだった渚沙は、閉店を良しとしなかった。しかし後継者はいない。
それやったら! と孫の渚沙が奮起したのだった。
渚沙とて会社で働いていて、安定した収入を手放すのは勇気が要った。ひとりで切り盛りできるかどうかの不安もあった。
それでもお祖母ちゃんが守って来たお店と味を、継ぎたいという思いが勝ったのだ。
両親は渋い顔をした。お祖母ちゃんでさえだ。
きっとお祖母ちゃんはこの「さかなし」を軌道に乗せるために、相当苦労をしたのだろう。渚沙にはそんなことを零したことは無いが、商売が簡単なものでは無いことぐらい、渚沙にだって解る。
熱意だけでどうにかなるものでも無いのだろう。
それでも渚沙は諦めたく無かった。お祖母ちゃんがひとつひとつ丁寧に焼くたこ焼きの味を絶やしたく無かったのだ。
結果、両親は折れてくれた。お祖母ちゃんも渚沙にたこ焼きの作り方を叩き込んでくれた。
そしてこの「たこ焼き屋 さかなし」は継続できることになったのである。
・
「ごっそさん。今日も美味しかったで」
「弘子おばちゃん、いつもありがとうね」
食べ終え、表に出て来た弘子おばちゃんが差し出した小銭を両手で受け取る。
この弘子おばちゃんはお祖母ちゃんが経営している時から来てくれていて、幼いころからよく遊びに来ていた渚沙のことも可愛がってくれた。
その弘子おばちゃんが今でも来てくれているということは、渚沙はお祖母ちゃんの味を引き継げているのだろう。
「兄ちゃん、焼き上がるん待っとるんか?」
弘子おばちゃんは10個入りふたつを待ってくれている若い男性に、気安く声を掛けた。
「そうっす」
男性も気軽に応えられた。初対面だと思うのだが、大阪のおばちゃんが見知らぬ他人にこうして声を掛けるのは珍しいことでは無かった。人情と言えるのだろうか。
「ここ美味しいで。また贔屓にしたってや。中で食べてったらええのに。ビールもあるで」
「これから友だちん家に行くんすよ。そいつと食うんで」
「そうか。美味しいから気に入ったらまた来たってや」
「はいっす」
「ほなな。渚沙ちゃんもほなな。また来るわ」
「弘子おばちゃん、ありがとう」
弘子おばちゃんは右手をひらひらと振りながら、帰って行った。
そうしているうちにたこ焼きも焼き上がる。渚沙は青年にお渡しするために、大きな舟皿2枚にたこ焼きを盛り付けた。
・
「さかなし」の閉店は20時である。店内で食べる場合のオーダーストップは19時半で、それから閉店まではお持ち帰りのみになる。
たこ焼きを焼き続け、売り続け、ようやく20時の閉店時間がやってくる。お客さまも途絶えたので、表のシャッターを降ろした。
「今日も終わったぁ〜」
すっかりと静かになった店内で、渚沙は思い切り全身を伸ばす。そんな渚沙に「お疲れさまカピ」と声を掛ける存在がいた。
「あ、竹ちゃん。お疲れさ〜ん」
竹ちゃん、竹子はカピバラの妖怪なのである。大阪堺市のハーベストの丘で天寿を全うしたのだが、死にたく無いと強く願った竹子はカピ又となったのだ。
妖怪になったことで普通の人間や他のカピバラには見えなくなってしまった竹ちゃんは、ハーベストの丘にい続けるのも寂しいからと、同じく堺市にある古墳群のひとつ、大仙陵古墳に居を移した。
そこで渚沙と出会い、家にお迎えすることになったのである。
竹ちゃんは身体のサイズを自由に変えることができるので、基本仔カピバラの姿でいてくれる。可愛らしく、渚沙の日々の癒しである。
「竹ちゃん、たこ焼きあるで」
「売れ残りカピ」
「人聞き悪いわ。まぁそうなんやけどな」
渚沙は笑いながら、6個残ったたこ焼きを舟皿に乗せた。竹ちゃんのお気に入りはソースなどを付けないそのままの味だ。生地にしっかりとお出汁を効かせているので、そのままでも美味しい自慢のたこ焼きなのである。
「いただきますカピ」
椅子に登った竹ちゃんは器用にお箸を持ち、渚沙がテーブルに置いたたこ焼きをひとつ掴んで、口の中に放り込んだ。はふはふと熱を逃す様に口をぱくぱくさせる。
「はふ、今日も美味しいカピ」
竹ちゃんは満足げにつぶらな目を細めた。渚沙もお箸でひとつ持ち上げ、口に運んだ。
お出汁の風味、牛乳が生み出すまろやかさ。山芋を使うことでふわふわになり、それらがこのたこ焼きを形作っている。お祖母ちゃん直伝の味である。
「ん、さすが私。今日もお祖母ちゃんの美味しいたこ焼きや」
自画自賛しつつ、渚沙はほっとして息を吐いた。
「今日は誰が来はるやろか」
「また騒がしくなるカピね」
「楽しいけどな。飲んだくれて寝込んでまうんは困るけど」
渚沙はつい苦笑してしまう。すると竹ちゃんは「ふん」と鼻を鳴らした。
「そんなの、しばき倒して起こしたら良いカピ」
何とも物騒なことである。渚沙は「あはは」と笑う。
「さ、ひと段落したら、また焼くか。竹ちゃん、良かったらあと食べたって」
「うむカピ」
そして渚沙は、これから訪れる予定の「人ならざる」お客さまを迎えるために、立ち上がった。
【各話リンク】
プロローグ(このページです)https://note.com/ee_____na/n/nef9e679be40d
1章 弘子おばちゃんの憂鬱
第1話 「さかなし」の作り方 https://note.com/ee_____na/n/n2416ed7a2fed
第2話 弘子おばちゃんの溜め息 https://note.com/ee_____na/n/n429a241146e6
第3話 妖怪たちとの戯れ https://note.com/ee_____na/n/nd5371120904f
第4話 ひとつのアイデア https://note.com/ee_____na/n/nc9e7e42c1bcb
第5話 お手紙の提案 https://note.com/ee_____na/n/nb73107122cd4
第6話 家族の幸せは https://note.com/ee_____na/n/na8c14fbf7880
第7話 伝わった思い https://note.com/ee_____na/n/ne0b76beb718a
2章 渚沙と竹子の出会い
第1話 初対面は劇的に https://note.com/ee_____na/n/ndd9218280bdf
第2話 現実を受け入れて https://note.com/ee_____na/n/nc5a7d731023c
第3話 竹ちゃんとのふれあい https://note.com/ee_____na/n/nd94210fc5c12
第4話 初めての牛肉 https://note.com/ee_____na/n/n1f220ca329c5
第5話 次の約束 https://note.com/ee_____na/n/ndf7c087411cb
第6話 時速50キロ https://note.com/ee_____na/n/n240bc8a7be29
第7話 竹ちゃんを迎えるために https://note.com/ee_____na/n/n0e813abb7547
第8話 鬼と狐との出会い https://note.com/ee_____na/n/n669bfec6f3c4
第9話 驚きの連続 https://note.com/ee_____na/n/n56a84c23870f
第10話 賑やかな日々へ https://note.com/ee_____na/n/n2d90ed67ee20
3章 親子の絆
第1話 親が子を思うこと https://note.com/ee_____na/n/nbb9f5591e1cc
第2話 有名人を訪ねて https://note.com/ee_____na/n/n28c513cfe5aa
第3話 悲劇であったとしても https://note.com/ee_____na/n/n2d3c8a0a5e51
第4話 目の前にいるのに https://note.com/ee_____na/n/n192101496214
いいなと思ったら応援しよう!
![山いい奈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104026667/profile_1151caf496904df2e99024ea42d91b6e.png?width=600&crop=1:1,smart)