
(グルメレポ)串かつ花道さんの串かつ(大阪新世界)
こんにちは。ご覧くださりありがとうございます( ̄∇ ̄*)
串かつは新世界で!が基本信条の、大阪在住いい奈さんです。
だって安くておいしいんやもん。
そんな串かつ屋さんがひしめく新世界ですが。
いい奈さんがいちばん推しているお店は、
「串かつ 花道」さん
です。

(2023年5月当時、物価高騰の影響は不明です)
お通しのきゃべつをぱりぱりさせつつ。
薄い衣と細かいパン粉に包まれたネタは、しっとりほっくりふわふわ。
と言いつつ実は。
王道の串かつ、ちょこっとぱさついとるかも?
だが、そこがええ(断言)。
庶民の串かつは、それがええんです。
黒毛和牛がどうたらとか、そんなんしゃらくせぇのです。
新世界、花道さんの串かつは、安かろううまかろうなんです。
そう。お味はめっちゃおいしいのです。
ネタは多分、そんなめっちゃええもんやないと思うんです。
一般的に、それこそスーパーとかで買えるような感じの。
せやからこのお値段が実現できている。
やったら、何がお味を左右するんか。
きっと、衣です。
衣がお店によって、違うんです。
花道さんは、特に衣がおいしいんです。
あとは、揚げ油。
からりとさくっと揚げ上がるのです。
以前、新世界で観光客の方にインタビューされているのを、テレビで拝見しましてね。
どこぞかのマダムが、
「揚げてあるだけなんだから、どこのお店でも一緒でしょ」
と。
ちっがーう!全然ちゃうわ!お店によって全然ちゃうわ!
何軒かのお店で串かつをいただいたいい奈さん、言い切っちゃいます。
(もちろん個人さまのお好みはあります)
花道さんにはたくさんのネタがありますが、やっぱり串かつは食べていただきたいです。
東京ではお肉といえば豚さんが多いと思うのですが、大阪は牛文化です。
王道の串かつといえば、牛さんなのです。
他の個人的おすすめは、キスとアボカドです。
お魚のキスはともかく、アボカド? と思われるでしょうが、熟れてねっとりとしたアボカドがめっちゃおいしいのです。
特にアボカド好きな方には食べていただきたいです。
季節限定もいろいろあります。
そして串かつといえば、ソース2度漬け禁止。
それは花道さんもです。
ただ、コ□ナ以降、テーブルに置かれていたソース入れはなくなっています。
5類になった今、そしてこれから、復活するかどうかはわかりません。
ちょっとさみしいですが、仕方がないですね。
場所は大阪新世界。通天閣に向かう大通りから少し脇道に入ります。
最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線と堺筋線の動物園前駅、JR環状線の新今宮駅です。
南海にも新今宮駅ありますが、ちょっと遠いです。
カウンタとふたり掛けテーブル、お座敷(掘りごたつ)があります。
こぢんまりとしたお店で、大将と女将おふたりで切り盛りされています。
最近までお手洗いが和式やったという古いお店なのですが、せやからこその新世界感なのです。
(最近洋式になりました)
いいなと思ったら応援しよう!
