色んな国の教育 〜🇺🇬🇪🇸🇿🇲🇪🇬🇯🇵🇰🇪🇳🇱〜

〜🇺🇬🇪🇸🇿🇲🇪🇬🇯🇵🇰🇪🇳🇱〜 世界の教育について「面白いと思ったこと」「違和感があったこと」「疑問に思ったこと」など、計7名で6カ国の地域から発信していきたいと思います!

色んな国の教育 〜🇺🇬🇪🇸🇿🇲🇪🇬🇯🇵🇰🇪🇳🇱〜

〜🇺🇬🇪🇸🇿🇲🇪🇬🇯🇵🇰🇪🇳🇱〜 世界の教育について「面白いと思ったこと」「違和感があったこと」「疑問に思ったこと」など、計7名で6カ国の地域から発信していきたいと思います!

マガジン

  • 学校

    6本

  • 自己紹介

    7本

記事一覧

    • 第3回テーマ:学校給食編【エジプト🇪🇬滞在記】

      今回のテーマは学校給食について。 エジプトでは学校給食はありません。 基本的に写真のようなお弁当です。 チーズやハムを挟んだサンドイッチが多いです。 あとは生の野菜(きゅうり、にんじん)とフルーツです。 食べる時間はバラバラです。 基本的に授業と授業の間にもぐもぐしています。 先生も子供と一緒にご飯(サンドイッチ)を食べています。

      第3回テーマ:学校給食編【エジプト🇪🇬滞在記】

      • 第3回テーマ:学校給食編【ウガンダ🇺🇬滞在記】~Emmere~

        Obulamu! ウガンダの小学校で働いているゆうかりんです🌼 今日は、私が働いている小学校の学校給食についてです。 同じ国にいるぽんちゃんとは似た食べ物を食べているので、本テーマは私が担当します。 ○学校給食 日本の小学校ではお昼に給食が1回提供されると思います。 ウガンダでは10時30分前後に朝食も兼ねたティータイム、13時ごろに昼食、というのが基本スタイルです。 私の学校でも10時30分から11時までBreak time、13時から14時までLunch timeと

        第3回テーマ:学校給食編【ウガンダ🇺🇬滞在記】~Emmere~

        • 第3回:学校給食編【スペイン滞在記🇪🇸】

          Hola! Cómo estas? (背景写真は伝統的な朝ごはんのチュロスです。) 今回は給食編ということで、スペインの学校給食制度について紹介します! まずは、スペインのお昼休憩について。 スペインのお昼休みは、午前の部が終わると2時間ほど休みがあります。なので、多くの子どもは家に帰り親と一緒にお昼ごはんを食べるケースが多いです。さすがシエスタ(お昼寝)の国ですね!なので、親が働いていたり、家に不在の場合に、給食や売店を利用するケースが多いようです。中にはお弁当の持ち込

          • 第2回テーマ:学校編【オランダ🇳🇱滞在記】

            こんにちは!rihoです! オランダの学校についてご紹介していこうと思います〜🌷 私は学校に所属はしていないのでオランダの”学校”について薄ーく広ーく小学校について紹介していきます。 オランダは義務教育が5歳〜18歳、初等教育は4歳から始まります。4歳からの1年間は義務教育ではないので成績などはないようです。 オランダの教育といえば、イエナプラン教育やモンテッソーリ教育を頭に思い浮かべられる方も多いかと思いますが、実際のところ全部の学校がその教育理念を基に教育をしてい

            第2回テーマ:学校編【オランダ🇳🇱滞在記】

            • 第2回:学校編【ザンビア滞在記🇿🇲】

              お久しぶりです!ザンビアの太田です。 第2回のテーマは学校についてということで、僕が活動している学校について書いていきます。 書きたいことは山ほどあるのですが、以下の4点に絞ってご紹介しようと思います。 学校の概要 ザンビアの首都ルサカには日本の政府開発援助(ODA)で建設された小中学校が8校あるのですが、僕がいる学校もその一つです。 1〜9年生の児童生徒約2,700人が在籍しています。 学校を訪問された日本人の方は、「日本のODAで建てただけあって、きれいな学校ですね

              • 第2回テーマ:学校編【ウガンダ🇺🇬滞在記】〜Ku ssomero🏫〜

                Obulamu! ウガンダの小学校で働いているゆうかりんです🌼 今日はタイトルに「Ku ssomero(At school)」 とあるように、私が働いている小学校の紹介をします! ○学校の概要私の学校は、教員数15名、児童数約470名(うち寮生約70名)のキリスト教系の公立小学校です。幼稚園生・小学校1年生〜7年生が在籍しています。 またそのほかに事務員さん、警備員さん、給食調理員さんなどが校内で働いています。 私の学校は1学年1学級制で、1学級50人のところもあれば

                第2回テーマ:学校編【ウガンダ🇺🇬滞在記】〜Ku ssomero🏫〜