![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72197242/rectangle_large_type_2_303644aa290acd78bd31114b1c76adde.png?width=1200)
【有給】長期インターン生を募集します(23/24新卒向け)
認定NPO法人エデュケーションエーキューブ(EA3)では、新しい教育のカタチや社会貢献をしながら持続可能なビジネスモデルの構築に興味のある長期インターン生を募集しています!
直近【2月24日(木)19時〜20時】にはインターン説明会も実施しますので、より詳しい内容が聞きたい方はぜひご応募ください。(★説明会予約はこちらから)
EA3ってどんな会社?
私たちは「Anyone can be anything!」(誰もが何でもなれる社会)をビジョンに掲げ、子どもの貧困と貧困の連鎖という社会的課題を解決し、すべての子ども達が生まれ育った環境を問わず「努力で自分の目標や夢に近づける」と信じられる公正な社会を実現することを目標に活動しています。
貧困・不登校・障がいなど困難を抱えている子ども達をサポートするため、学校の代わりに通うことができ、出席扱いになるオルタナティブスクールを中心に、その他学習塾・プログラミング・STEMプログラムなどの教育サービスも提供する多機能型学習拠点「スタディプレイス」を運営しています。
経済的に厳しい環境にいる子ども達を支援するため、寄付を原資とする独自の奨学制度により、ひとり親世帯や生活保護世帯などの困窮世帯の子ども達の授業料を50-70%減免しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1644629226543-mt9wJGbzgg.png?width=1200)
インターンシップでは何をする?
EA3では、小学生〜高校生までを対象に、アフタースクール・学習塾・フリースクール・通信制高校の機能を持つ多機能型学習拠点「スタディプレイス」事業を展開しています。
スタディプレイスは、学校に通えない不登校の子ども達が学校の代わりに義務教育を受けることができる新しい教育の場で、ICTを活用した個別最適化された学習と社会で必要となる学びや体験を提供しています。
★スタディプレイスについての詳しい様子はこちらをご覧ください!
インターン生の皆さんには、子ども達に寄り添い、学びや体験をサポートし、子ども達の成長を見守る役割を担っていただきます。
それ以外にも、ご本人の希望に応じて、子どもへの直接的なサポートだけではなく、授業の内容に関する改善提案や、新規事業としてのオンラインコースの立ち上げなどをお任せする場合もあります。
また、国内外のベンチャー企業への投資業務・経営支援業務に20年間携わった代表の身近で、業務のサポートも可能。現場職ではなく、将来的にはソーシャルビジネスの経営をしてみたい!という想いがある方にもぴったりのインターンシップです。
<具体的な業務の事例>
・目標設定学習のサポート
各授業の前には目標設定の時間があります。生徒一人一人が自分に最適な目標を設定できるようヒントを出したり、声かけをします。
また、子どもたちはiPadを使って自律的に学習をしますが、疑問点を自分から質問できない生徒もいます。そういった生徒の様子を観察し、サポートもしていただきます。
生徒の特性・性格・個性に合わせたサポートを考える力が身につきます。
・「探究」、「クリエイティブ」、「グローバル」(英語学習)、「探究」など次の社会で必要となる学習以外のスキルを身につける活動の企画、提案、実施
EA3では科目学習だけでなく「クリエイティブ」「グローバル」「探究」といったこれからの社会で必要となる力を育てる授業も実施しています。ご自身の経験を活かして授業内容の提案や企画も自由に取り組むことが可能です。
実際に、ご自身の大学時代のインド留学の体験を元に、インドについての学習を企画してくれたスタッフもいます。自分が企画した授業が子どもたちに届き、子どもたちの興味が広がる瞬間に立ち会える喜びは他では味わえないものです。
・スタッフミーティングへの参加
EA3では毎日の振り返りミーティング以外に、月1回のスタッフミーティングがあります。ここでは次月の行事や企画をブレストしたり、今月の生徒の様子を報告しあって今後のサポートの内容を精査しています。社会人の先輩と同じ立場で参加できるため、刺激も多く、ご自身の成長にもつながります。
インターンで学べること・伸ばせるスキル
・個に合わせた学習・活動サポートのスキル
生徒の特性・性格・個性に合わせたサポートを考える力が身につくので、将来的に子どもの教育に関たい!と考えている方にもおすすめです。
・企画・提案力
ご自身の経験を活かして授業内容の提案や企画も可能なため、どんなお仕事でも求められる、「自分で思考して企画を立て、提案する力」をつけることができます。
・ソーシャルビジネスについて学ぶことができる
多くの人が志すものの、NPOなどの運営は簡単ではなく「想い」だけでは続けることが容易ではありません。だからこそ、単に子ども達に勉強を教えるだけではなく、新規事業の立ち上げ、プロジェクトの企画、資金調達など、ソーシャルビジネス全体を体験できる仕組みを作っています。このインターンで、ソーシャルビジネスを将来確立するための力をつけることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1644629491636-Ji2DvJWpL5.png?width=1200)
一緒に働く人はどんな人?
もともと福祉系の学科を卒業した人や小学校教論だった人もいれば、営業会社で働いていた人や国際協力に関心があった人など、多種多様なバックグラウンドをもつスタッフが活躍中です。年齢も20代〜50代と様々なので、たくさんの刺激や学びがある現場です。
★こちらのマガジンでフタッフ紹介を随時更新中です!
是非ご覧ください。
こんな人を募集しています!
・教育に関して熱意を持って取り組みたい人
経験の有無ではなく、「教育」という業界に関心があったり、この現場での経験を積みたい!という想いがあることが大切です。熱い想いをもった方をお待ちしています。
・子どもの貧困や不登校などの社会課題の解決に関わりたい人
教育と一口でいっても、塾・公教育などとは違ったアプローチに興味がある方にもおすすめです。
・社会貢献とビジネスの両立に興味がある/ソーシャルビジネスについて学びたい人
当法人では、日頃からクリティカルシンキングを重視しており、ただ寄り添うだけでなく、ビジネス的な思考力を鍛えることができます。将来ソーシャルビジネスをしたい!と言う方にもぴったりの環境です。
・自分で新しい教育のカタチを作ってみたい/たくさん挑戦したい人
代表は常に決定権や提案をスタッフに委ねてくれます。だからこそ、自らの力で新しい教育の形を実現したい人や、自ら積極的にチャレンジできる人を歓迎します。
![](https://assets.st-note.com/img/1644629862569-WC3Wy53Sqe.png?width=1200)
募集内容
★同様の内容を募集要綱にも記載しております★
・募集対象:大学生・大学院生〜若手社会人
※第二新卒の方もご応募いただけます。
・インターン期間:半年以上
・シフト:子どもたちとの関係性構築のため、週2日以上をお願いしています※家庭や学業との両立など特別な理由がある場合は個別相談可能。
・給与:今までのご経験などを元に相談
・勤務地:福岡県福岡市内(野方教室、春日原教室、箱崎教室のいずれか)
※リモート授業もあるため、遠方にお住まいの方にはオンラインでのサポートもご提案可能です。
ご不明点がございまたら、こちらよりお問い合わせください。
インターン説明会を実施します!
より詳しくEA3でのインターンの業務について知りたい方、直接代表のお話を聞きたい方を対象にインターン説明会を実施します!
ここでは実際の授業の様子をお伝えするコーナーやスタッフの声もご紹介し、実際の企画業務をプチ体験できるワークタイムも実施予定です。当法人で働くイメージがより一層明確になります!
質問コーナーもあるため、疑問や不安もここで解消しましょう。
皆様のご参加、お待ちしています。