![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150348863/rectangle_large_type_2_0d0b8d8c749fc93fd14164dfaadb7911.jpg?width=1200)
#アガれ夏フェス歌枠リレー 感想まとめ
この記事は、8月11日開催の、神崎メイサさんとミソラソラさんのお2人が主催する「アガれ夏フェス歌枠リレー」の記事です!
全くVTuberやVSingerを知らない人や、今回誰かの歌枠を見て興味を持った方は、ぜひ読んでほしいと思います!
それぞれのサムネイルにリンクがついているので、画像をタップするとその歌枠に飛べます!!!
タイムテーブルのサムネは再生リストになっています✨
今日のタイムテーブル!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150348923/picture_pc_862baa3c24058a2e29069791b7b6b9c1.png?width=1200)
開会式
今回の歌枠リレー主催は、新人主催のお2人!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150391068/picture_pc_78c6b66f4b5261a7ce4867215fe89a81.png?width=1200)
めーさん「今回の歌枠リレーのセトリには『夏フェスで聴きたい曲』を入れてもらうことになっています」
ソラさん「今回の出演者の方々も激熱の人選ですよ!」
めーさん「歌がめちゃめちゃうまい人をぎゅっと厳選したセトリばかりで、ほぼフェスやんって感じです!家の中でも熱中症なるくらいアツいです」
ソラさん「塩分タブレットも用意してもらって」
↑以降の真面目とオモロをナチュラルに交えていくしゃべりはぜひ聞いていってください!
ということで、出演者様とそれぞれのセトリの紹介!
1人目:瀬戸乃ととさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150348975/picture_pc_2014421fa754dbf2be838f8a3ee811ac.png?width=1200)
1.ただ君に晴れ / ヨルシカ
カッコよさの中に優しさと透明感というか爽やかさのある歌声✨
ヨルシカさんの曲ってバンド感ある曲調が青春してる夏を思い出させますよね。そんな記憶ないのに。
雑談の時のかわいい声とのギャップが心惹かれる…
配信者と同じタイミングで水分補給するの、なんかいいっすね
2.打上花火 / DAOKO × 米津玄師
伸びやかで美しい歌声で、きれいな夏の景色が見えるようでした。
喉を少し痛めていると言っていたけれども、それを全く感じさせない綺麗な歌声で最高です!!
インターネットおしゃべりウーマンになったり、ハスキーなイケボになったり、清楚なお姉さんに戻ったりと、しゃべりも面白かったです笑
3.転がる岩、君に朝が降る / 結束バンド
大人っぽい歌声で暗めの歌詞だと、曲に深みが出ますよね…
めっちゃ素晴らしい組み合わせでした!
結束バンドをアニメ見てないから知らないのが悔しい…
喉を労わって3曲でしたが、まだまだたくさん歌声を聴いてみたくなったので、「自分用」にチャンネルに飛べるリンク貼っておきます
2人目:沫雪ゆうりさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349022/picture_pc_cf6cac2fdef4dfab72ce193ab539f722.png?width=1200)
1.The Beginning / ONE OK ROCK
「めっちゃかっこよ…えっ?」
さっきまでの「わはー!」からは想像できないギャップ…惚れそう…
英語の歌詞を歌っているときの安定感のイケボが心を捉えて離さない歌声で最高です!
その後のMCも含めて良きやね
2.残響散歌 / Aimer
残響散歌は夏に合いすぎる!!
「あい!あい!あい!あい!」ってコールしたくなるくらいアツい2曲目でした!
疾走感ある曲と圧倒的な夏感が「夏フェス!」っていうイメージにピッタリで最高!!
3.シルエット / KANA-BOON
この曲も夏ですよね~!!懐かしすぎて『懐っ』感じです!!
幼さから抜けつつある若さの、あのエネルギー溢れるのが夏と合ってるんですよねぇ…
古事記にもそう書いてあるからね
後半アカペラになってしまっていたけれども、逆に歌唱力が浮き彫りになっててかっこよかったです!!
メシの話しかしない雑談とか逆ダイエットにもってこいじゃないですかー!
4.点描の唄 / Mrs. GREEN APPLE
かっこいい曲から、芯のある優しい歌声で恋愛ソングでギャップを食らってたはずなのに、また別の側面とのギャップを食らった…
引き出しが多いのに安定感あるのもすごい
「夏よ、終わるな」で4曲目が終わるのがエモ過ぎた…
5.快晴 / Orangestar
個人的に大好きなこの曲をラストに歌ってくれて嬉しすぎた!
この曲のMVも夏感が溢れていいんですよねぇ
高音の部分も綺麗で透明感があって、鳥肌がたつくらい素晴らしかったです!!
夏って懐かしさというか記憶呼び起こされるイメージあるのなんでなんですかね
リズムと歌声の安定感がお姉さん感強めてる感じありました!
3人目:メラ・アカルさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349030/picture_pc_ab612eb10ef5f1a98a6c5386a0eef7d8.png?width=1200)
1.Hello, world! / BUMP OF CHIKEN
BUMPの曲ってフェスに合ってるけど歌うの難しいんですよ。
それでもめっちゃかっこよく歌えるの音域もオバケだし歌唱力オバケすぎました!
トークのフリーダムさもオバケでしたわ笑
2.RAGE OF DUST / SPYAIR
疾走感強いこの曲も夏フェスにピッタリ!
歌詞も勢いがあるし、それを低音でガンガン歌ってくれるから
「あい!あい!あい!あい!」って叫びたくなってくる最高の選曲と歌声でした!!
3.ノーチラス / ヨルシカ
透明感マシマシで優しい歌声でこの曲を歌ってくれるのありがてぇ…(唐突な感謝)
でも今までの曲とMCで風邪ひいちゃうよ…
この人しゃべるとエケチャンなのに、歌ってるときバチバチにかっこいいの反則なの、クセになりそう笑
4.ピースサイン / 米津玄師
ゆったりからの激アツなこの曲!
本当に風邪ひかせようとしてる??
低音で米津玄師の曲を安定して歌って最高でした!!
5.打上花火 / DAOKO × 米津玄師
まさかの分身して打上花火を歌うなんて!
高音も綺麗で、低音でハモっていくのがめっちゃ良かった…
良かったんですけど、なんで間奏で二人ともめっちゃ揺れてるのwww
4人目:nahさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349033/picture_pc_60b374089555033009300322afc6249e.png?width=1200)
1.ミュージック・アワー / ポルノグラフィティ
芯があってめっっちゃ綺麗な歌声!!
VackOn!! -vol.3-でも拝見しましたが、歌声が魅力的すぎる…
1曲目にこの曲をもってくるのも最高です!!
2.HIGH PRESSURE / T.M.Revolution
「カラダが夏にナル」っていう歌詞にT.M.感があってHOT LIMITとかを思い出して一気に夏感とライブ感が押し寄せてきました…
歌声の心地よさがこの曲に合ってていつまでも聴いていたくなりました!
3.Green Light Syndrome / nah
ここでオリジナル曲もってくるの最高!!
リズム感が気持ちよくなるようなラップと力強さと透明感のある高音が魅力的でした!
「Nah-Nah-Nah-Nah」って名前をコールするのがよすぎてライブ行きたくなってきました!
4.BODY&SOUL / SPEED
初めて聴いた曲だったので「すんげぇ夏感」って思いながら聴いてました!
しっかりと歌詞を刻みこむような、届けるような歌声で、こういう表現もあるのかと感動していました…
5.Mela! / 緑黄色社会
「らららー!らららー!」ってリスナーたちとライブ会場で叫びたい衝動に駆られてました!
歌詞の優しさと力強さに合わせているような感じで、この曲の魅力もライブ感もあって最高でした!
5人目:えのぐ 日向奈央さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349054/picture_pc_c3798970fbe6d6683c2df17c00f72669.png?width=1200)
1.夏色えがおで1,2,Jump! / μ's
バンド感がある曲に伸びやかで元気な歌声で、「ライブ会場で聴きてぇ…」ってしみじみ聴いてました…
昨日の胡蝶さんの爆誕祭でも歌声を聴いていたのもあって、ライブ行きたい欲が湧いてきてチルエモくなってました
2.8月の夜 / SILENT SIREN
1曲目よりもアップテンポで縦ノリで聴いていました!
ロングトーンかっこよすぎました…奈央さんが一番楽しそうにしているおかげで、こっちも元気が出るようなパフォーマンスでした!!
3.ミラクル / Miwa
夏って恋愛ソングが合うって古事記にも書いてあって…
アイドルに夏の恋愛ソングも似合うっていうのは日本書紀に書いてるんですけど
それはさておき、恋愛の甘さの中に苦みもあるっていう大人っぽい曲も表現力豊かに歌えるのは本当に素晴らしかった…
4.Calc. / ジミーサムP
歌声が綺麗なのに力強くって、でも優しくしっとり歌うところは感情の表現が素晴らしくって…
エモさが倍増されて最高でした…
元気な歌声からこの曲も歌えるっていうギャップも魅力ですね!
5.サマータイムレコード / じん
Calc.からのボカロ曲続き!
この曲、ぜひとも歌っているときの表情も合わせて観てほしいし聴いてほしい!!
力強さと過去を回想するほの悲しい感じを歌声と表情の両面から、世界観を立ち上げているのが最高でした!!!
6人目:三日月ちゆるさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349120/picture_pc_5a31ca1f5dc1e8d8c0c9ed624622fa33.png?width=1200)
1.オリオンをなぞる / UNISON SQUARE GARDEN
歌声がくっそカッコイイ!
ライブ会場で音圧バカ出力にして聴きたいくらいカッコよかった…これで「乳をもげ」を歌ったってマジ?
TwitterをX、ツイートをポストに言い直すの、とても共感できる(ボソッ)
2.シャカビーチ 〜Laka Laka La〜 / UVERworld
UVERのオシャかっこいい曲を、低音のイケボでめっちゃノリよく歌ってて聴いてるだけでも気持ちよくなってきて最高でした!
ライブ会場で聴いたらどうなっちゃうんだろう…
3.楽園ベイベー/RIP SLYME
途中で砂浜から手が生えてきて面白かったけど、それ以上にラップかっこよすぎました!
リスナーをノリノリにさせる能力者なんか?って思うくらい、自然に縦ノリしてました✨
4.funny funny くれいじー! / 三日月ちゆる
歌詞とコールが字幕で出るのめっちゃありがたかった!
ノリノリで楽しめるし、コメントでコールするっていう歌枠リレーの楽しいところを味わえました!!
これはリアタイっていうライブ感がある状況だからこその楽しみ!!
歌詞があるとラップを見て楽しめるし、聴いててもリズム感よすぎて最高でした!
5.HOT LIMIT / T.M.Revolution
疾走感のある低音のイケボがHOT LIMITに合わないわけないんだから!
本当に近所迷惑覚悟で爆音で聴きたいくらいアチアチでした!!
ドでけぇ会場をリスナーでパンパンにしてコール叫びたい…
HOT LIMIT衣装は歌声に関係なく面白すぎるので反則ですwww
7人目:MEDAさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349126/picture_pc_2e4880cc097dc07134d34ebf145891f9.png?width=1200)
1.だから僕は音楽を辞めた / ヨルシカ
可愛い声から悲壮感のある歌声に切り替わる瞬間が良すぎた…
原曲のダウナーエモを自身の歌声で表現しきっていて最高でした!
ほかのヨルシカさんの曲も聴きたくなるような歌声でした!
2.SUMMER SONG / YUI
YUIさんの曲が懐かしすぎて…
そして曲の合間の「約束…」っていうのが心臓にクる声してました…好きになっちゃうよ…
歌声とのギャップを楽しめるのがライブ感あって良き!
3Dモデルだからこその動きも大変良き!!
3.ファジーネーブル / Conton Candy
「かんぱ~い」が可愛すぎたし、ライブでファジーネーブル飲みながら聴きたすぎた
高音が可愛い系と大人っぽい感じの両方あって、歌声で色んな世界観を立ち上げていて最高でした!
かわいいとかっこいいの落差で風邪ひきそう
4.怪獣の花唄 / Vaundy
「しりたいんだっ もっと!!」がくっそ可愛かった…
ペンライト振りながら「もっと!」って叫びたくなりますよこんなの!!
声が高めでもこの曲をかっこよく歌い上げていて、そっちでも惚れちゃいそうでした
ココロガフタツアルー
5.長く短い祭 / 椎名林檎&浮雲
可愛い→かっこいいからの艶やかさのある美しい歌声で鳥肌たった…
表現力の高さと引き出しの数に圧倒されて、さっきまでの可愛い歌声が遠くに霞んでいました…
そしたらですよ?
「汗も滴る いい女」って急に可愛い声で囁かれて情緒おかしくなりそう
こんなすごいものを「隠すまじ」って出してきたの、椎名林檎っぽくて最高でした!!
6.Sing-ularity / MEDA
最後にデビュー曲もってきたらアツさで風邪ひくでしょうが!
近未来感ある姿でSing-ularity(シンギュラリティ)っていう曲の歌うの、かっこよすぎた…
いい意味で情緒がおかしくなっていましたが、また聴きたい歌声でした!!
8人目:天羽音みらんさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349137/picture_pc_59dd9537a37645912e40505100094525.png?width=1200)
1.第ゼロ感 / 10-FEET
第ゼロ感は何度か聴いたことありましたが、バイオリンで弾いてるのは聴いたことがなかったので、バイオリンの低音のかっこよさを知れて良かった…
歌声もかっこよくて、この曲のイメージを上手く表現されていて最高でした!
2.打上花火 / DAOKO × 米津玄師
カッコイイ曲からの透明感のある歌声で、王道の曲ということで選ばれたのは本日3回目であっても、個性が歌声に載っていて最高でした!
そしてサビでバイオリンを弾いたら脳内の夏のイメージが飽和しちゃうでしょうが!(よくわからないツッコミ)
3.This Is Me / Keala Settle & The Greatest Showman
巨大なステージが似合うセトリすぎる!!
でもこれは予想できませんて
歌声の美しさとバイオリンの音色が織りなす壮大さと優美さが素晴らしかった…
映画一本観終わったあとくらいの満足感がありました…
セトリのかぶりを気にする必要ないくらいオリジナリティというか唯一無二の良さが溢れていました!
4.U / millennium parade × Belle
この曲も巨大なステージに似合うし、何なら本当に広い会場で聴きたい!
入りからバイオリンの音色が美しく、歌声も非常に大人っぽく綺麗。
しかも、どこか疾走感があるので聞き惚れていたら終わっていました…
5.Time To Say Goodbye / Sarah Brightman & Andrea Bocelli
バイオリンの演奏とこの歌声をタダで、しかもライブ感ある歌枠で聴けるのどないなってんねん…
歌声だけでこの壮大さと重厚感を表現できる歌唱力、素晴らしすぎてスタンディングオベーションしたいでした!
もし聴いていない人がいたらぜひ聴いて…
9人目:主催 神崎メイサさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150349144/picture_pc_411eeab4c6aadad957d32b4cff502c99.png?width=1200)
1.シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN
めーさんの綺麗な歌声とカッコイイ歌声の良さを味わえる選曲でした!
ライブ会場でメイサ―でダンスしたくなる曲でもあるので、リアイベのときにも聴きたいです!!
2.チュッ!夏パーティ / 三人祭
この曲をライブ感ある歌枠リレーで聴くと、いつもの歌枠配信とは違った良さがありますね
いつもよりも元気そうな可愛い歌声でした!
そして!なによりも!楽しそうなめーさんが!誰よりも可愛い!!!!
3.高嶺の花子さん / backnumber
この曲も車で大音量で流しながら高速道路走りたくなるくらい疾走感ありますよね…
めーさんのイケボで聴くとより世界観に浸れて良い…
めーさんが好きな曲を聴きたいっていうオタク特有の感情もあります
この曲は歌枠でも聴くことができるので、気になった人は歌枠動画もぜひ!
4.Alchemy / Girls Dead Monster
バンド曲で、アニメと関係あると言われて「けいおん?」「ぼっちざろっく?」と考えていたら、まさかの「Angel Beats!」でした!!
「あい!あい!あい!あい!」ってコールできる曲だったので心の中でペンライト振りまくってました!
今回初出し曲だと思うので、もし今回の歌枠リレーを見ていない方は、ぜひ見てみてください!
5.灼熱にて純情 / 星街すいせい
歌いだしからクソかっけぇのに「ははっ」って笑わないで、惚れる…
めっちゃ早い鬼活舌必要な曲をこの歌枠の最後にもってくるの、控えめに言って最高でした!!
めーさんの歌声の音域や歌唱力がすいせいさんの曲に合っているので、今回も聴けるかな?って思っていたらまさかの初出し曲でテンション爆上がりしました!
主催でプレッシャーやこれまでの疲労感などもあったにもかからわず、それを感じさせない素晴らしいパフォーマンスでした!!
10人目:主催 ミソラソラさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150386273/picture_pc_31fabd53338f5bbdf583c1953e1fb549.png?width=1200)
1.サママ・フェスティバル!/ Mrs. GREEN APPLE
最後はもう一人の主催のミソラソラさん!!
「この夏ー!」っていうコール、夏フェスとして正解すぎて!
元気あふれる爽やかな歌声で夏フェス感もあふれて最高でした!!
2.又三郎 / ヨルシカ
宮沢賢治の「風の又三郎」をモチーフにしたこの曲が、ミソラソラさんの歌声でめっちゃ夏感増してました!
爽やかな曲調に歌声が本当に合っていて、学校のプールを掃除している最中に水遊びするっていう存在しない記憶を見ていました…
3.キミシダイ列車 / ONE OK ROCK
夏フェスにピッタリなアチアチでロックな曲!
ライブ会場で縦ノリで全身で楽しみながら聴きたい曲でした!!
ミソラソラさんの歌声も合わさって、バンド感強まってるように感じてエモでした…
4.憂、燦々 / クリープハイプ
ミソラソラさんの高音が心地いい、風を吹き抜けるような歌声でした!
アチアチで盛り上げるのとはまた違ったエモさがあって、夏が終わってしまうような、そんな気分を味わっていました。
5.若者のすべて / フジファブリック
大トリ最後にふわしい演出!
でもエンディング感のある局長で、「あぁ、これで最後なのか…」って聴きながらロスに襲われてました…
こんな素晴らしい歌枠リレーを開催してくださっただけでもすごいのに、ご自身の歌枠も夏の良さを楽しめる歌枠になっていて最高でした!!
閉会式
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150391122/picture_pc_325d68278cae6f09d112648ea5f2a6c3.png?width=1200)
無事、全歌枠が終了しました!!
メイサさんもミソラソラさんもやっぱり緊張ハンパなかったんだなって思うと、出番の様子やパフォーマンスが愛おしく見えてきますね…
閉会式の内容は、ミソラソラさんの歌枠の後半をご覧ください!
今回の歌枠リレーは全員分観ると5時間(開会式や閉会式含めるとほぼ6時間)あります。
でも、全員それぞれに歌や曲の解釈と表現があって、夏フェス感があったので少しずつでもいいので、見てもらえると嬉しいです!
最後に、神崎メイサさんとミソラソラさん、主催お疲れ様でした!!ここまで読むお時間はないだろうけれど
歌枠リレーを見返して色々思いついたり、気づいたことがあったら書き足していきます。
私はめーさん単推しだったので、もし「この人のここが良いぞ」「おい、この人のこれを聴いて感想聞かせろ」っていうのがありましたら、ぜひぜひコメントしてください!
オタクの気色悪い感想を最後まで読んでくださって、ありがとうございました!!!