『寿命図鑑』を中国語で
香港の娘たちの通っている学校では、第二外国語で中国語のクラスがあります。
日本人は漢字に抵抗がないことがアドバンスになるみたいで、長女も中国語のクラスは好きな様子。とはいえ、今は学校以外では何もしてあげられてなくて、どうしようかなと思っていました。
(実は、オンラインレッスンも日本版、中国版ともに体験してみたのですが、時期尚早感拭えず・・・現在は見合わせ中)
・・・・・・・・・・
そんなこんなの折、先日ふらりと寄った子供書籍コーナーで、目に止まった本。
図鑑ならイラストが理解の助けになって、いいかも!と購入。中国語が全くできない私でも、漢字でおおよその意味が汲み取れます(もちろん発音は×。私の大学二年間第二外国語は忘却の彼方)。
そして、さすが図鑑大国日本、日本語書籍の中国語翻訳です笑。これに限らず、他言語を学習するときは、オリジナルが日本語だと比較的分かりやすい気がします。
最近、学校の要件で中国語での連絡が来ることが増えて、見ず知らずを決め込むわけにもいかなくなり、少しずつお友達に教えてもらったりいるのですが、漢字の成り立ちがわかって面白いですね。
這是(this is)運輸處對(対処)設計
如果(if)學生不需要座校車
麻煩(Please)在名單(list)內加上
旧漢字って、華やかで綺麗。
発音はもう致命的なほどに訳が分からないのですが、書き言葉をある程度読めるようになるといいな。無謀にも、助詞と旧漢字をある程度理解すれば、なんとなくいける気がしてきました。楽天的かつ短絡的ですが・・・気持ちが盛り上がっているうちに、取り掛からねば。
よりたくさんの良書をお伝えできるように、頑張ります!