見出し画像

ナイトスクール授業紹介「プライシング」(坂井豊貴、慶応義塾大学教授)

こんにちは、株式会社エコノミクスデザイン(EDI)です!

今回は、弊社が提供するオンライン学習サービス「ナイトスクール」の過去の授業をご紹介します。

ナイトスクールは、アカデミックな分野で活躍する講師たちが「経済学のビジネス活用」をメインテーマに、ビジネスに使える学知を提供するオンライン学習サービスです。
今では、経済学だけでなく、マーケティングや経営学、工学系分野までテーマを広げ、授業を開講しています。
トップ研究者がビジネスの現場で役に立つ知見を分かりやすくレクチャーします。

ナイトスクールには、2つのプランがあります。

  1. レギュラー会員プラン
    毎週木曜日21時から行われる約1時間のライブ配信授業を視聴できるサブスクプランになります。加入月の1ヶ月前に開催された授業のアーカイブ閲覧もできるプランです。また、ライブ配信にご参加いただくことで気になった内容を随時質問できるのが最大の特徴です。

  2. 単品購入プラン
    過去開催された授業を閲覧することができるプランです。単品で購入することができるため、気になった授業のみ購入することができます。
    レギュラー会員で継続的に学ぶ一方、過去授業で必要な部分のみご購入されることで、「時勢に合わせた内容+ご自身に必要な内容」を学ぶことができます。

2つのプランを活用することで、ご自身のライフスタイル・学びたい内容に合わせて、効率よく学ぶことができます。

過去授業・現在開講中の授業の閲覧はこちら
My Account / The Night School

今回ご紹介するのは、坂井豊貴(慶応義塾大学教授)による「プライシング」です。

「値決め」、勘や経験に頼っていませんか?
収益拡大の決め手である、価格決定や値上げ。データに基づく「値決め」は、グローバルスタンダードになりつつあります。
消費者の真の声を聞く調査手法を膨大な研究から学んでいきます。

約15分の無料公開動画はこちら

公式サイトの講義ページはこちら
「プライシング」(坂井豊貴、慶応義塾大学教授)


講義の概要

(以下、サイト掲載文になります)

◆講師紹介

坂井 豊貴(さかい とよたか)
慶應義塾大学経済学部 教授 。
学位:Ph.D. University of Rochester。
投票システム・暗号通貨・オークション・マッチング・レーティングなどの設計を研究。現在は、さまざまな企業のサービス開発や刷新に深くコミットして、ビジネス活用に注力しています。
著書『多数決を疑う』(岩波新書、高校国語の教科書に掲載)、『マーケットデザイン』(ちくま新書)ほか。

◆講師コメント

価格をいくらに設定するか。価格は、フレキシブルに変えやすく、利益への影響が大きい、経営上の特別の操作変数です。しかしこれほど難しいものはない。広く使える原理原則、事例および統計手法を学びます。

◆レベル

初級~中級

◆キーワード

経営層・管理職・中堅・起業家・新規事業・マーケティング・収益拡大・販売促進・ブランディング・マネジメント・データ分析・戦略

◆分野

ミクロ経済学

◆この講義で目指すこと

・価格決定/改訂のための調査方法の習得
・その他、アンケート調査方法の習得
・調査に関連する考え方の整理

◆お薦め

・各種調査・マーケティングに興味のある方
・消費者調査などから示唆を得たい方
・経営企画など事業戦略立案等の担当者

各回の概説

第1回「基本的な考え方」

プライシング(価格の決定)は低コストで変更ができ、かつ利益に大きく影響するため、マーケティングにおいて非常に重要です。
例えば、スーパーのお寿司は閉店時間が近づくにつれて価格が下がりますが、一方で航空券は通常、フライトが近づくにつれて価格が上がります。 これらは一見すると正反対のプライシング戦略が採られています。しかし、実は両者のプライシング戦略には共通の原理・原則があるのです。

第2回「最適価格の計算(回帰分析)」

この講義では、価格設定において不可欠の概念である、弾力性と最大支払意思額について学びます。 弾力性は、価格が変化したときに、どれほど需要が変化するかの比率のことです。最大支払意思額は、人々が商品に最大でいくらまで支払えるかのことです。
これらはいずれも、実験や調査でデータを集めて推計される需要関数から計算されます。 この需要関数を導く方法として、ロジット分析による推計を紹介します。

第3回「価格と性能の同時決定(コンジョイント分析)」

顧客に応じて異なる価格を設定するときは、顧客に「不公正(アンフェア)だ」と思われないよう注意する必要があります。
この講義では、アリストテレスの『ニコマコス倫理学』を題材に、フェアネスとは何かについて考えていきます。 さらに、最大支払意思額を調査する方法として、顕示選好法、表明選好法、BDMメカニズム等を解説します。 最後に、商品の価格と性能を同時に決定するためのコンジョイント分析を紹介します。

第4回「ターゲット客層の発見(セグメンテーション)」

マーケティングの重要概念にSTPがあります。 SはSegmentation(消費者の区分化)、 TはTargeting(どの区分をターゲットにするかの選択)、PはPositioning(ターゲットに向けた価格設定)を指します。 この講義ではK-means法を用いてSegmentationを行い、コンジョイント分析等でTargetingとPositioningを行う方法を解説し、最後に4回の講義をおさらいします。

ナイトスクールで最先端の知見を学ぶ

ナイトスクールは「ビジネス×経済学」に特化したオンラインスクール。
経済学知を使ってこれからの社会を変えていく、社会人の「学びの場」を提供いたします。

ナイトスクールで私たちと一緒に最先端の経済学の知見や事例を学び、ビジネスに活用しませんか?

また、エコノミクスデザインでは講義で学んだ知見を自社で実装するためのソリューションも、コンサルティングサービスとして提供しております。
現在、多くの研究者がエコノミクスデザインに参画し、様々な分野の研究者が案件に従事しています。

今では、上場企業やグローバル企業を含む、数十社以上の企業にコンサルティングを提供するまでに成長しました。
何かビジネスでお困りの課題があったら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

いいなと思ったら応援しよう!