![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12263538/rectangle_large_type_2_c20835b13830e3b7b04eff1a877af133.png?width=1200)
人事が1Dayハッカソンとやらに初めて参加してきた
おはこんにちばんは。
ずんだまるです。
今回もイベントにいってきたので、その振り返りをしたいと思います。
今回私が参加してきたイベントはこれ。
Food Tech Hackathon とやらです。
噂(?)のクックパッド株式会社さんにて開催されました。
キッチンがよかった...!おうちにほしくなる;;;無理;;;
なんで参加したの?
今回このハッカソンに参加することになった元凶は、
全てこの人のせい。
さのし。
(証拠写真)
誘い方やばかろ(褒めてる)。
おかげで私はとてもいい経験ができました(にっこり)。
ちなみにGHOというチーム名で参加しましたが、これは
Gohan Ha Okazu(ごはんはおかず)を略したものでした(命名;さのし)。
何したの?
クソざっくり言うと、
「食に関するハッカソン」をしたわけです。
詳しいことはconnpass見てくれろ。
でまぁ、私は人事なので(これ大事)、コーディングなんて一切したことないわけですよ。しかも、チームメンバーはポンコツずんだとさのしの2名のみ(他にも誘ってたけど来れんかったらしい)
(さのしすごいよね、よくずんだ誘ったよね。)
なので、メインで行ったこととしては
・企画
・プレゼン資料作成
基本これ。それ以上のことはわからん、と高を括っとりました。。
(この辺もさのしに助けてもらった、ありがとうさのし)
まぁ、つくったもんとかはまたすぴーかーでっくとかに載せますかね、気分が乗れば。大したのじゃないので載せないかも。というか別で記事書きますわ。
参加して、何が良かったの?
一番は、ハッカソンの空気を知ることができました。
今までエンジニアに関わる仕事をしてはいたので、ハッカソンが何かはわかっていたものの、実際に何してんのか体験したことはありませんでした。
1日という短い期間のハッカソンでしたが、空気感を知れたのは良かったです。
また、企画する、という体験も良かったです。
仕事ではなく、プライベートでも頭使う時間あるの楽しいなって感じです。
(このへん楽しく感じたのもさのしのお陰だと思う、ほんとありがと(ry)
もちろん、いろいろな方と知り合えて、お話しできて、いろいろな考えを知れたことも楽しかったです。
さのしはなんで誘ってくれたの?
これは、私がこのイベントに参加してよかったと思わせてくれた1番の原因です。(下手くそな和文みたい)
さのしがこのイベントに参加した理由は下記の3つだそう。
・面白い人と
・面白いイベントに参加して
・面白い人に会いたい
今回これは、
・面白い人(ずんだ)と
・面白いイベント(このハッカソン)に参加して
・面白い人(他の参加者)に会いたい
ってことみたいでした。
なのでさのしは、参加した時点で2つ達成できてる、だからずんだはコーディングできないとか気にせず、面白い案出して、みたいな感じでした。
この感じが今回このイベントに参加した私を一番楽しませてくれたんだと思います。
さのしありがと!!!(無限大)
また参加してみたいし、コーディングしてみたくなるぐらい、面白かった。ほんまに参加して良かったです。
まぁ、また何企画したかはおいおい記事書きます(未来の私が)
では〜〜〜