暁月のフィナーレの良かったところ悪かったところ
黄金来る前に暁月振り返るnote書こうかなって思ったけど色々やることあってやっぱやーめたしかけたら何で書かないのって方々から言われたのでさっくり書きます。30分くらいで書きました。5分くらいで読めます。
よかったとこ
ストーリー
なんやかんや拡張パッチ毎のストーリーで一番好きかもしんない
いっちゃん好きなシーンはウリエンジェがムーンブリダのぱぱままと話すとこ
.0以降のヴォイドはあんまりみたいな人も結構いるらしいけど普通におもろかったよ ゴルベーザみたいなキャラに弱いんだよね
戦闘BGM全般
外れなし ぞでぃもハイデリンもゴルベーザの有象無象もパンデモニウムもアライアンスレイドも全部よかった
ミソロジーオブエオルゼア
.0本編終わった後にこの話やるのが流れ的にもめっちゃよかった
俺らの神いいやつばっかでよい キャラデザもギミックもBGMも神
絶竜詩戦争
そもそも俺は蒼天がめっちゃ好き 演出も良い
クリアした時の達成感◎
(俺らが隔週で攻略しててパッチ内ギリの戦いしてたからかもしれんけど)
儀典~二天~最終の緊張感がちゃんと絶してたな~ってかんじ
ニーズにゃんフェーズがテンポよくて一番好き
パンデモニウム天獄3層
俺がFF14で一番好きなパッチは5.3 後はわかるな
実際ギミックも正統派で良い タイムラインもシンプルで良い
DPSチェックをもっときつくしてくれたら最高のコンテンツなのにな~ってホントに思う
ヴァリアントダンジョン~アナザーダンジョン(異聞まで)
T1H1D2の4人でなんか難しいことするコンテンツなんかあったらいいのになってずっっっっっと前から思ってたんだよね
4人でやるなんちゃって零式みたいでおもろかったよ
クリコン
実はシーズン1だけちゃんとやってるんだよね
赤魔使ってマーカーつけて沈黙つけてタコ殴りにしてるだけでレートが上がっておもしろかった
今までのPvPはひとつもおもろさがわかんなかったけどクリコンは普通に楽しめた
シーズン報酬受け取るの忘れて萎えてからはやってないです
アドベンチャラープレート
こういう個性が出せる系の実装はほんとに良い
ギアセットとかミラプリとかとの紐づけがうんこなのがほんとに惜しい
悪かったとこ
拡張パッチの実装延期
延期になること自体はしゃあないとは思うんだけどね
それを2週間前にゲロったのはどうなのってはなし
黄金は予定通り実装でよかった~
生苦の炎
歴史の教科書に載せよう
多分白でしかテストプレイしてねえんだべ
1回でも占星でやってみたらあこれあかんやつやってなるじゃんね
パンデモ煉獄4層前半強すぎてごめん
実際俺らの固定は2~3w踏破目標だったからあんまり関係はなかった
けど初週で歯食いしばってた人たち大変だったろうなあって感じ
パンデモ天獄2層
デバフのアイコンどうにかできなかったんけ
タイムラインとバフとか軽減のリキャストがなんかいまいち噛み合わない
のに4層よか痛い全体攻撃が飛んでくる のに物理判定
このコンテンツのために軽減の範囲が広くなったのかと思うとなんだかなあってかんじ ボスの見た目とかは好きなんだけど
絶オメガ
あまりにも優先度ゲーすぎて
あとPHとBHで難易度にだいぶ差がある 特に最終フェーズ
いや絶とか4層とかはBHのが大変なのはいつもじゃんってのはそうなんだけどさあ
オメガのPHは出荷枠って言ったっていい そんくらい暇
個人の感想です
異聞なんとか零式
味のしないガム
異聞までは普通に攻略してて楽しいと感じるんだけど、そっからさらに難易度あげますっつってすることがただのオワタ式なのはさあ、違くない?
報酬の設定も謎すぎて誰がやんねんこれって思ってたらアロアロで本気出してきた…と思ったら何故か青魔の光る武器がここでしか取れなくなっててアホなんかなってかんじ
以上
あんなことこんなことあって楽しかったね
黄金はもっと楽しくなるよねハム太郎?へけ