見出し画像

「はじめてのおつかい」を久々に見たら

見てくださって、ありがとうございます。
えだまめです。

昨日、母と弟がソワソワしながら、そして時折「かわいい!」とか「違う違う!」とか言いながら、テレビを固唾をのんで見ていました。動物番組かと思いましたが、放送されていたのは「はじめてのおつかい」。

どうりで、4月で小6になる弟がテレビの前を陣取っていたのか。弟はこの番組が好きなんです。なんでなのだろうか。

流れで、私も見ました。途中からですが。

いやあ、心打たれますね、アレ。
お子さんがいる保護者の方なんて、もうたまらないんじゃないですか?
4歳下と10歳下の兄弟を見守ってきた私がこんなにぐっときてるんだから。

「お使い行ってきて!」と言ったら、泣き言も言わず表情も変えずにクールにこなした子、道に迷いながら独り言を言って明るく元気に頑張った子、元気よく「わかった!」と返事してもいざお店に行くと泣いちゃって、家に戻ってリベンジしたらスッと出来ちゃった子…。

この番組を観てたみんなが、「よく頑張った!!」「えらい!!」ってまるで親になったかのように、褒めてあげたい!!って思ってしまう。

子供達の葛藤や成長が、多分やらせなしでこちらに素直に伝わる。みんな子供だったから、見ている人はちょっぴり気持ちが分かる。

子供に戻ったり、大人の目線で応援したり、見ていて面白い番組だなと思った。

昨日、番組に出ていた女の子は、お使いに行かないと行けないと悟って、「もう、しょうがないなぁ!」って言った。それが、すごくいいなと思った。カッコいいなって。

私も、日々成長して、頑張らないといけないなと、元気と勇気をもらった。

見てくださって、ありがとうございました。
えだまめでした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集