![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39044873/rectangle_large_type_2_bd99f5b2f217777dd3d3603a04d26026.jpeg?width=1200)
ここ最近、毎日夢をみる
こんばんわ、Edaです。
ここ1週間ほど、毎日夢を見ます。
しかも、悪い夢。
朝起きると夢の内容で気分はぐったりしてしまいます。
内容は、大学の頃に辞めたバイトをまたやっていたり(店長が多くのバイト員と揉めていたから逃げるように辞めたところ。本当に悪夢)、今年辞めた会社にまた入ったり、、、そんな働くことに関する夢ばかり。
そんな夢だけじゃなくて、普通に不気味なところを歩く夢とかもありますが、圧倒的に働く夢が多いんです。
「最近、毎日夢みるんだよね。悪い夢なんだけど」
と目の前に居た父に言うと、
「スッキリしてない気持ちを何かしらにむすびつけたいんじゃない?脳内でスッキリしない気持ちの原因を作ろうとしてるんだよ、きっと」
と言われました。なるほど。
確かにここ1週間ほどスッキリしていません。でもそれは夢をみるからじゃなくて、仕事探しに大きな不安を抱えているから。
その気持ちがずっとあることは、ずっと感じていました。
もし本当に、そんな理由で私の頭が夢を見せてくるなら、追い打ちをかけないでくれって言いたい所です、、。
むしろ慰めとして、優しい夢をリクエストしたいところ。
でもきっと体ってそんな上手くいかないと思うので、今日寝る前に、不安なことや上手くいかないこと、書き出してみようと思います。
昔から不安な気持ちになりやすくて、その度にネットで調べると多くでてくるのが
「モヤモヤしたり、不安だったり、イライラする場合は、文字に起こしてみよう」
というもの。
えぇ~?文字に起こすだけでそんなに変わるもの??と昔の私なら思っていました。
でも今このnoteを書く時間は自分の心が軽くなっているような感覚がします。
書くってそれだけの力があるんだと実感できたから、文字に起こすことやってみます!!とても手軽だし。
今日、不安なことなど書き出してみて、明日悪い夢をみなければ、効果抜群ですね。
明日起きたときどうだったか、この記事に追記でご報告したいと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
ではまた
Eda
追記
結局夢は見ました!
でも悪い夢じゃなかったから、書き出したことに効果はあったのかも?