見出し画像

【鍋野菜計画始動!】- 水菜の収穫

この記事では、過去の「鍋野菜計画始動!」シリーズの終章として、水菜の最後のエピソードをご紹介します!

最初の記事、「【野菜鍋計画始動!】種まきから9日 - 水菜編」では、種をまいてからの成長過程を追いかけました。

次に書いた「【鍋野菜計画始動!】-水菜番外編」では、水菜の及ぼす幸せや、その他のコメントを記しました。

さらにこの記事で、水菜の最終収獲について語り、このシリーズを終えます!

寒くなってくると、 ついついテラスに出るのが減っちゃうよね~ ❄️笑

でも、この寒さのおかげか、 水菜の葉っぱ、厚めにしっかり育ってくれてます👏✨

テラスの上で青々と茂る水菜。寒さに負けず、元気に育っている様子がわかる。
寒さに負けず、すくすく育った水菜!🌱✨ 冬のテラスでもこんなに元気!

先週末、お天気が良かったので、 ついに水菜を収獲してみました!🌿

今回は株ごとどーんっと収獲! まだあとづ5株くらい残ってますよ~😇

収穫されたばかりの水菜を手に持つ様子。カゴの中には株ごと収穫された新鮮な水菜が並んでいる。
ついに収獲!株ごとどーんっとカゴに入れて、お鍋の準備は万端🍲🔥

今年は日本全体が寒い冬みたいですね❄️ こんな時期だからこそ、 お鍋にたっぷりの水菜を入れて、 心も体もあたたまりたいな~と思います!🍲✨

みなさんも暖かくしてお過ごしくださいね!☕️💕

ちなみに…一緒に半結球タイプの白菜も収獲しました! これについてはまた次回のブログで書きますね~!お楽しみに🌟

いいなと思ったら応援しよう!