
東大和のモニュメントをめぐってみましたその1
市内を散歩していると、「こんなところに?こんなアートが!?」とうれしい出会いがあります。アートとの出会いは少し得した気分です。

作者:湯川 隆 材質:ブロンズ
平和で安らかな未来への夢を託したモニュメントです。
台座に腰かけて休憩する方もいます。

作者:前田 耕成 材質:小松石
桜並木復活のシンボルとして、花びらが舞い降りる一瞬を表現しています。
桜街道の名の通り、春は桜並木が美しい所です。

作者:下川 昭宣 材質:黒御影石
神社の御神木から若い娘たちを驚かせていたオッポッポ(ふくろう)。
フクロウは不苦労、幸せを運ぶ鳥です。

作者:廣瀬 光 材質:白御影石
第二次世界大戦の頃、へびの肉は貴重なたんぱく源となったそうです。皮をステッキに利用していたようです。

このモニュメントは公園入口左右に置かれています。


作者:三好 良彦 材質:ステンレス
狭山丘陵に沢山いたたぬき。表情がとてもユーモラスな、メタリックのたぬき。

作者:石塚 明大 材質:ブロンズ
獅子舞いの勇壮さを伝えるモニュメントです。


鳩は平和の象徴です。

市役所の中庭にある家族のイメージモニュメントです。

あなたの街でも、モニュメントとのラッキーな出会いがあるかもしれませんね。(モニュメントコメント:市のまちづくり部都市づくり課作成のパンフレットより引用)