見出し画像

本気でプレーするからこその楽しさがある【インタビュー】

こんにちは!note更新担当のたぬ子です。

令和3年11月13日(土)に愛媛県県民文化会館全体を使って、『eスポーツフェスティバル~ポプカルえひめ~』を開催しました。

今回は、元eBASEBALLプロプレイヤーであり、『パワプロ!愛顔ホームラン競争!』ブースの運営スタッフをしていただいた渡部隼人わたなべはやとさんをご紹介します。

大人の本気っておもしろい

―『eスポーツフェスティバル~ポプカルえひめ~』はいかがでしたか。

 最初にお話を聞いたときは、「すごく、いいイベントだなあ!」と思う反面、県民文化会館全体を使うってことだったので「お客さんが散らばって閑散としちゃうんじゃないのかな」って、少し心配してました。
 けど当日は、VR体験やHADOなどおもしろそうなブースがたくさんあって、満足感のあるイベントになってましたね。
 ただ、イベント開催に向けての広報力・拡散力が弱かった気がして、もったいないなあと思ってしまいます。

 あと、ゲーム好きの大人の方も参加されていたので、彼らに目的のブース以外も見てもらって、イベントを盛り上げてほしかったですね。
 僕はお子さんたちがやってる中で、大人が本気で楽しんでる光景って、すごくいいと思うんですよ。

ー他のブースに行きたくなる仕掛けが必要でしたね。

 そうですね。目的のブースに行って、終わったら帰るって人が多かった気がします。
 それに、最近のゲームが多かったですよね。
 昔のゲームの方が簡単でみんなが楽しくやれるのが多いんで、ちょっと前のゲームがあっても良かったのかなって思います。
 今ゲームしてる大人だって、最初はそういうのから始めてるんで、お子さんにはちょうどいいと思いますよ。

パワプロの楽しさを伝えたい

ー『パワプロ!愛顔ホームラン競争!』ブースは、お子さんで賑わっていましたね。

  「お子さんにいっぱい楽しんでもらいたい」「パワプロを簡単に知ってもらいたい」という考えから、ホームラン競争の体験会にしたので、たくさんのお子さんに楽しんでもらえてよかったです。

 ―年齢制限もなく操作も簡単そうだったので、どなたでも案内しやすかったです。

 嬉しいことに、ホームラン競争はずっと忙しかったです(笑)
 1プレー3分ぐらいなんで、順番が回ってくるのも早くて、かなりいい感じの体験会だったんじゃないのかなって、見てて思いましたね。

保護者の安心、子どもの夢

―今後は、どんなブースがあったらいいと思いますか。

 今のゲームってオンラインが主流になってきて、ゲームが原因のトラブルをよくニュースで見るじゃないですか。
 それでだと思うんですけど、オンラインゲームの実情を気にされてる保護者の方が多くて、「オンラインゲームってどうなの?」ってよく聞かれるんですよね。
 なので、インターネットやオンラインゲーム、SNSに詳しい先生の講演を聞いてもらって、保護者の方の不安や心配を少しでも減らせる場があればいいのかなと思います。

 あと、トッププレイヤーの戦い方やeスポーツに懸ける熱意を、直接伝えられるイベントもあったらいいなと感じました。
 彼らが見ている”eスポーツの世界”と、ゲームを始めたばかりの子どもたちが見ている”eスポーツの世界”は全然違うんですよ。

プロリーグとの出会い

第3回BS11CUP全日本eスポーツ学生選手権大会

―プロプレイヤーになるまでの経緯を教えてください。

 僕たちの時代は、オンラインではなく友達と対戦するスタイルだったんで、小学生の時から友達の家に集まってパワプロやってました。
 高校生になってから部活と勉強が忙しくて、一旦ゲームから離れてたんですけど、大学生になると時間ができたんで、新しくゲーム機買ってパワプロやり始めました。

 その時、パワプロのプロリーグを知って、プロのなり方見てたら「もしかして、俺もプロになれるんじゃない?」って思って、それまでは友達との対戦ばっかりだったんですけど、すぐにオンライン対戦を始めました。
 まあ、全然勝てなかったんですけど(笑)

 そこからずっとパワプロ一筋で、大学3年生の時にやっとプロテストの西日本予選に行けたんですけど、1試合も勝てないまま終わっちゃって…。
 でも、めちゃめちゃ楽しかったんですよね。
 確かに、1試合も勝てなかったっていう事実もあるんですけど、「もっと、うまくならないとな」って客観的に自分の能力を捉えることができたんです。
 そこで仲良くなった人が僕より年上だったんですけど、「夢は、まだまだこれからっすよ!」って言ってて、「僕がここでへばっちゃダメだな。もう1年、プロ目指して頑張ってみよう」って思えました。
 それから成長するには吸収しかないと、小さい大会にも積極的に参加しましたね。

 翌年、大学4年の夏。
 プロテストに合格し、ドラフトで東京ヤクルトスワローズ所属のプロプレイヤーになることができました。

 ―プロプレイヤーとして活動する中で、気をつけていたことはありますか。

 しっかり食べて、寝て、体を動かしてって自分なりにですが、気を付けていました。
 健康面では、1時間ほど風呂に入って汗をかくようにしたり、週に1~2回はランニングをして体を動かすようにしていましたね。

スポーツマンシップ、使命感、プレッシャー

第3回BS11CUP全日本eスポーツ学生選手権大会

―趣味のゲームと、仕事プロのゲームはどういった点が違いますか。 

 大きな違いはゲームをやって対価をもらっているか、もらっていないかです。

 気持ちの部分だとプロになる前は、趣味として楽しくやっていただけだったので、自分が勝てればいいってプレーだったんですよ。
 でもプロになってからは、オンライン対戦でランダムに選ばれた相手にも失礼のないように敬意を払いつつ、絶対に負けてはならないという使命感を持ってプレーするようになりました。

 プロとしての振舞い方、見られ方、プレーを常に気にしていましたね。
 また、「対戦相手の時間を無駄にしちゃいかんなあ」と思って、勝ち目のない対戦にも最後まで向き合うようになったし、プロとしていいところを見せられるようにしたいって、1つ1つの判断が慎重になりました。
 もう、小さなミスも許されないって感じです(笑)

―大会だけでなく普段からですか。

 大会では特にそうでしたけど、普段から気を付けています。
 僕が負けると「俺、プロの人に勝ったぜ!」って拡散されることもありますし、今はゲーム画面の録画ができちゃうのでより緊張感が増しますね。
 また実際のスポーツと同じように、スポーツマンシップに反することは絶対にやってはいけないので、そこに一番気を使っていました。

―プロになる前の方が、ゲームをしていて楽しかったですか。

 どっちもですね。
 プロになる前はまだまだ下手だったので、練習すればするほどすぐに上達して楽しかったですし、プロに勝てた時もめちゃめちゃ嬉しかったです!
 その分、負けた試合も多くて嫌になる時もあったんですけどね。それでも、翌朝から「よし!やるか!」ってまたゲームやってました(笑)

 プロリーグでは5試合しか戦ってないんですけど、1試合1試合がこれまでにないゲーム展開で、本当にいい経験をさせてもらいました。
 当時を振り返ってみると、プロとしてのプレッシャーはありましたが、どの試合も楽しかったなと思います。

ゲームは隙間時間で

―子どもの頃から、ゲームっ子でしたか。

 全然です。元々野球が大好きで小学校から野球やってて、その延長線上にパワプロがある感じです。
 それに、ゲームは隙間時間でやるものだと思ってるんで、昔からゲームばかりしていたわけではないですね。

 ―プロになる方は、子どもの頃から「ゲーム大好き!」なんだと思っていたので意外です。

 周りもゲームばかりしている方はあんまりいなくて、みんな「気がついたらプロになってた」って感じです。
 プロを目指してやってきたって方は、あんまりいないイメージですね。

 みんなリアルスポーツしたり、旅行にしたり、アクティブな方ばかりなので、プロゲーマーがゲームばっかりってイメージはもってほしくないです。

学ぶことの多い、プロの世界

第3回BS11CUP全日本eスポーツ学生選手権大会

―パワプロで、得意技や得意キャラがあるんですか。

 僕は、あまり打つのが得意じゃないプレイヤーだったので、脚の速いランナーを使って点を取りにいくスタイルでした。ギャンブルですけど、どんどん仕掛けていって、爆竹のような攻撃をするのが僕の持ち味です。
 ただただ打ちまくるプレイヤーもいますし、脚と打撃の両方を巧みに使うプレイヤーもいて、それぞれですね。

 ―そう聞くと、リアルの野球と変わらないような気がしますね。

 ほとんど同じですね。試合の考え方も野球と似てると思います。
 去年のプロリーグをとおして、野球の偏差値がすごく高くなったなと感じますね。

 去年までと今では、野球の見方がガラッと変わりました。
 それまでは、応援しているチームの勝敗ばかりが気になっていましたが、今は相手チームにいいプレーが出ても「今のは素晴らしい!」って、客観的に見れるようになりましたね。

 ―プレーに詳しくなったということですか。

 野球って立ち上がりや終盤、イニング毎に試合状況が変わっていくので、それに応じて戦略を考えていくんですよ。
 パワプロは1球団9人を1人で操作するし、監督も選手交代も自分でするので、プレーに詳しくなったというよりは、試合運びからやるべきことや回避したいことを考えれるようになったという感じですね。

 ゲームの中だけではなく、普段の生活でも状況を見て自ら動けるようになりましたし、仕事をする中で活かせることがたくさんありますよ。
 プロとしての活動は、ひよっこの僕にとって学ぶことが多い環境でした!

野球もゲームも詳しくないたぬ子に、どちらのルールも丁寧に教えてくださいました。これからの活躍に期待しています!


※当アカウントが掲載している写真・本文等の無断転載・無断使用は、ご遠慮ください。

この記事が参加している募集