ルヴァンの協賛効果拡大をサポーター視点で考える。2018年4月時点でルヴァン60.0%、リッツ40.0%の構成比。
秋のJリーグはカップ戦の季節。JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦が行われる。1992年にJリーグヤマサキナビスコカップとして始まったカップ戦は、2016年8月末をもって旧ヤマザキナビスコ社とモンデリーズ社とのライセンス契約が終了したためJリーグYBCルヴァンカップと改称した。旧ヤマザキナビスコ社は、YBC(ヤマザキビスケット社)とコーポレートブランドと社名を変更し、新たに「ルヴァン」という商品ブランドを投入し、現在に至っている。
サッカーのスポンサー企業が何を考えているのか、どのような協賛効果を見込んでいるのかについては、こちらの電子書籍をご一読願いたい。
Jリーグヤマサキナビスコカップ時代とJリーグYBCルヴァンカップ時代では、協賛によって目論む効果が全く違っている。「ルヴァン」には、ヤマサキナビスコ時代には存在しなかった強大なライバルが存在するからだ。
「ルヴァン」のライバルは「リッツ」だ。
「リッツ」は旧ヤマザキナビスコ社の看板商品だった。Jリーグヤマサキナビスコカップのテレビ放送では沢口靖子さんの「リッツパーティ」のCMが放送されていたことは記憶に新しい。それが、現在では「ルヴァン」の強大なライバルなのだ。現在は海外で生産された「リッツ」をモンデリーズ・ジャパン社が日本国内で販売している。
「ルヴァン」は「リッツ」に代わるYBC(ヤマザキビスケット社)の看板商品。
「ルヴァン」は、「リッツ」のCMタレントだった沢口靖子さんをCMに起用し「リッツ」に代わる商品であることをアピール。形状は四角いが、「ルヴァン」の味は旧「リッツ」とほぼ同じ。それもそのはず。旧「リッツ」は旧ヤマザキナビスコ社が日本国内で生産していたのだ。
YBCは売り場のシェア争いをしている。「ルヴァン」は「リッツ」を売り場から駆逐したい。
YBC「ルヴァン」とモンデリーズ・ジャパン社「リッツ」は激しくシェア争いをしている。テレビで話題になっていたり人気がある商品の売り場の面積は増える。販売店の売り場の面積には限界があるので、どちらかの売り場の面積が増えれば、どちらかの売り場の面積が減る。面積が減れば売り上げは下がる。
2016年9月の販売シェアでは「ルヴァン」は34.4%だった。2018年4月時点では「ルヴァン」は60.0%にまで伸びた。
当初は「ルヴァン」が劣勢。「リッツ」は売っていても「ルヴァン」を売っていない店が多数あった。だから「ルヴァン」が「リッツ」に代わる商品だということを知らない人も多かった。
2018年4月時点では「ルヴァン」は60.0%にまで伸ばしている。徐々に、旧「リッツ」を購入していた人に「ルヴァン」の存在が浸透してきたことがわかる。そして、リンクの記事のグラフをみると2年連続で「ルヴァン」は12月にシェアを伸ばしている。これは、10月末に開催されるJリーグYBCルヴァンカップ決勝戦に後押しされて認知度を上げ、売り上げを伸ばすからだとも考えられる。
JリーグYBCルヴァンカップは「ルヴァン」のファンづくりをアピールする場だ。
1992年から長くJリーグを支えているYBCに少しでも恩返しをするには「ルヴァン」のブランド名が目に触れる機会を少しでも増やすことが好ましい。サポーターにできることとしては、SNS等で「ルヴァン」をテキストで記すること、商品のパッケージ写真を拡散すること等が挙げられる。JリーグYBCルヴァンカップが開催されることで、Jリーグサポーターと「ルヴァン」は繋がり、食べるならば「リッツ」ではなく「ルヴァン」でしょ!というアピールをする場を増やすことになる。