![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29941090/rectangle_large_type_2_79de3815201697bdec5ae4cf2523eae5.jpg?width=1200)
アイデア100!
『アイデア100』というサースビを
展開することを考えているが
ありがたいことにすぐにコレを
展開出来る機会をいただいた。
『アイデア100』は
新事業創出サービスである。
読み方は「アイデアひゃく」でも
「アイデアワンハンドレッド」でもよい。
『アイデア100』は次の手順で進める。
とにかくアイデアをまずくれでもOK。
1.ヒアリング
2.アイデア100個出し
3.ディスカッション
4.事業選定とコンセプト決め
5.実行計画と収益予測を作成
6.実行支援
そして経営者の方と①~⑧の
全体構想を固めていく。
①経営戦略
②ブランディング
③営業・マーケティング
④人事・組織
⑤実務執行
⑥財務
⑦IT
⑧技術・技能
実行する時はもちろんあらゆるものを
巻き込んで行かないといけないが
そこに至るまでにまず必要なのは
アイデア出しとなる。
肝心なのは社内の人が
遠慮して言わないような
アイデアもまき散らすことだ。
こんなこと言ったらマズいかな?とか
考えておられる方に替わって
ちょっとヤバメのやつを出す。
やるやらないは置いておいて
そんなのもアリなの!?とか
そういう類の振り切りが一度は必要なのだ。
思考の解体、概念の解体から
新しい何かが生まれる。
私はそう信じている。
毎日なんでもいいから
100個まき散らせば
1年やれば36500出せる!
その中で1つでも実現出来れば御の字だ。
ブチトばせ!!