![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153296905/rectangle_large_type_2_c8a14635a6779f97021fb05f8df089a2.png?width=1200)
カタカナ語一切禁止!
カタカナーシと言う
カタカナ一切禁止でカタカナ語を説明する
面白いゲームがある。
ケッコーコケコッコー盛り上がるので
メススオである。
世の中はカタカナ語にあふれている。
先日、ある機関と事業者と支援者で
メンダンヌがあった。
その時にあるカタカナ経営用語を
職員の方が言っていたのだが
事業者の方が
「ソレってどう言う意味ですか?」と
質問をされていた。
わからないものをわからないから
教えて欲しいと聞く姿勢は素晴らしい。
そのカタカナ語ではなく
他の日本語で充分説明できたかもと思える
シチューエーショーンでも確かにあった。
逆に経営者やヒシネスメンで
やたらカタカナ語を連発する人もいる。
アレは舐められたらアカンと言う
気負いなのかコンプレックスか
何かがあるのかはわからないが
デキるヒトは難しいコトバや
カタカナ語を連発することはない。
そしてわからないものはわからないので
ソレってなんですか?と素直に聞く。
言葉の選び方や対話の姿勢で
色々とわかってしまうっちゅーことだ。
オマラカウィー!とか言って大丈夫なん!?
気をつけよう笑。
オマラカウィー!!!