![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53598344/rectangle_large_type_2_bd34a03c9d1423334f74c4e6b5afc217.jpeg?width=1200)
Photo by
ajigohan0829
6月1日に思う人材ニーズのトレンド
採用の基準が近年少しづつ変化しているような気がしています。今も昔も「素直」「清潔感」「礼儀正しい」「地頭がいい」「自社に合いそう」等が最優先。ベンチャー企業はこれに「エネルギー量がある」が加わります。それに近年は「ストレス耐性が高い」「打たれ強い」「変化に対応できる」「自分で考えられる」のウエイトが以前よりも増しています。
中途採用の場合はこれに経験とスキルが加わります。人脈やネットワークも重要です。その方の経験を借りて組織が違うステージにいけるからです。第二新卒も同様。社会人としてのトレーニング、仕事との付き合い方を既にマスターしているので仕事のステップが学びやすいのです。
自分に合う会社を選ぶって本当に難しいです。配属された場所が、成果主義でないので誰もが出る杭にならずに事なかれ主義、サボってばかり、仕事の生産性がまるであがらない、下に押し付けて威張る人、上に媚びを売る人、好き嫌いで人事が行う人。こんな人が直属の上司やリーダーだと、反抗的な態度もしないけれど、馴染まないようにしようと考えてしまうものです。時間の流れがなかなかもどかしいですよね。そこにいてもそれ以上のスキルは身につかないからです。さらに経営者の経営方針が納得できないのも困りますよね。
人生でこのヒトみたいになりたいというヒトに出会えると毎日が楽しくなります。読んで頂きありがとうございました。頑張りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![幸せに働く、幸せに生きるヒント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141241694/profile_17f1e0396adfad36314dd170c969a7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)