見出し画像

竹を割ったようなさっぱりとした性格?

竹を割ったようなさっぱりとした性格?

私たちはとかく、出来事や状況、他の人たちを「いい」か「悪い」かのどちらかに振り分けようとするクセがある。

でも、本当は、どちらであり。

何でも、「いい」「悪い」というジャッジすることを、「白黒思考」とも呼びます。

「竹を割ったようなさっぱりした性格」と良い意味で真ん中を鷹揚に取れる方もいる。その反対に「白黒つけなきゃ気が済まない!」という方もいますよね!


「良い」or「悪い」・「白」or「黒」「0」or「100」・「敵」or「味方」

どちらかしかない、極端な考えは、大なり小なり誰もがもっている思考のクセではあるのですが、特に完璧主義の方やエリートと呼ばれる人の方が多いそうです。


白黒思考が強くなると、少しのミスですぐに諦めてしまったり…少し意見が食い違っただけで、相手を嫌ってしまったり…ということが起きやすくなります。

画像1


ミスや失敗、価値観の違いはあって当たり前のものですから、これでは、毎日が息苦しいですよね。


じゃあどうすればいいのか?


そこで重要なのが「グレーゾーンを持つ」ことです。

白黒思考になると「白か黒か」の2択になるので、その中間であるグレーゾーンが存在しません。これだと自分や他者に対して「許容範囲」が狭くなるので、少しでも価値観や理想と異なると「裏切られた」「信頼できない」
などと敵意につながる場合もあります。

それが、自分で「自分」を生きづらくしてしまうんですね。


しかし、


そもそも「いい」「悪い」は私たちの個人的な解釈であって、立場や価値観によって違ってくるのね。

「いい・悪い」ではなく、それでも『まぁいいか』の選択があるし、「好き・嫌い」ではなく『どちらでもない』の選択もあるわけ。


宙ぶらりんの立場は許容範囲が広がって、自分と違う価値観があってもOKだし、パートナーに嫌いな部分が見えてもOK、自分にだらしない部分があってもOK、にできちゃうんですね。


やまとの心の「和」とか「中庸」って、あいまいでいいよ、というファジーな思考。

私はヘタレなんで、こちらが好みです。争いごとが極端に嫌いだし・・・


「良い・悪い」と判断するのをやめれば、立場を明らかにした切迫感からは
解放されて、穏やかな心でいられます。


なので、どっちでもないグレーゾーンもあるんだよ、と「宙ぶらりんの立場」になって、嫌な部分や違う価値観にも「ま、いいか」を出してあげてください。


そうすることで「正義の怒り」から解放されるし・・・囚われずに済む。


「竹を割ったようなさっぱりした性格」と良い意味で真ん中を鷹揚に取れる方もいる。それは、大抵のことは「まぁ、いいか」とサッパリ、キッパリ流せるから。

そう考えると、心がずっと軽くなると思います。


今よりももっと心穏やかな状態で過ごせるようになったり、人間関係が好転したり、さらに自分に自信を持てるようになると思います。

「まぁ、いいか」というのはある意味、あなたの選択が白黒のどちらかを選んでも、


=====
その選んだ結果に苦しまないっていう、上手な心の使い方。
=====


ネガティブな、波動を自分の中で、産するのをやめれる、量子力学的には、コスパのよい、フォトンの使い方。



いいなと思ったら応援しよう!

バーバラ・マルカワ
よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。