記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

CYNHN INVERSIONツアー 福岡公演【感想】

2025年1月19日(日)、CYNHNの3rdアルバム「INVERSION」と同名を冠したツアーの福岡公演がThe voodoo loungeにて行われ、参加してきた。

CYNHNが福岡でライブするすのは2回目。前回も同じ会場であるThe Voodoo Loungeだった。

物販終えてお昼ご飯何食べようかと思って向かいのお店のラーメンらぼに入ってみたら、厳ついおじさまが丁寧にお迎えしてくれた。
ノミニー流れてる!??って思ったらモニターでノミニーやTokyo stuck、飴玉とかのCYNHNのMV流しててめっちゃ住みたかった。The voodoo loungeでライブするとこのを流すのかな?モニターの下にはチェキみたいなの飾ってあったからズブズブっぽい。ありがてぇ、、豚骨カレーも600円でめっちゃ安くて助かった…!

豚骨カレー


The voodoo lounge
入り口 右手側 サイン入りポスター




⚠️ここからは現在ツアー中のためネタバレになります。
まだの方はブラウザバック推奨です。
(公式から上がってるyoutubeのINVASIONツアーVlogにセットリスト載ってたりするので踏みたくない人はそれも注意かも…)

ツアーのチケットまだあるみたいです!
特にツアーファイナルは生バンドな上、後方の格安の2000円のライトブルーチケットもあるみたいです…!!












ライブレポ


影ナレは前回のツアー福岡と同じ綾瀬志希ちゃん!
「てめぇあ、お客様」と口の悪いお嬢様で開幕から笑った!笑 極悪令嬢かな??
場内が我々の野太い声で盛り上がると「しずかに!」
「会場内で何かトラブルがございましたら必ずとっちめますので」と穏やかではなかった笑
「ガールズの皆さんトイレは後方にございます」と女性客に向けて綾瀬お嬢様がお話してる中で我々男達の野太い声があがると「ちがうだろ!」
って突っ込んでて愉快だった!笑
そして「場合によっては、あ、読まなくていいとこ読んじゃった」
ドリンクチケットの交換についてもアナウンスし、「あんたのためじゃないけど」って付け加えて、最後に「今しばらく待ってなさい!」とツンデレヒロイン今回も健在だった。笑

登場SEが流れメンバー登場。

1曲目は「楽の上塗り」!!
Dメロの乗り物のところは透ちゃんから「新幹線で来た人ー?」と聞くがあまりおらず、「飛行機で来た人ー?」と聞くとそこそこ手があがった。

2曲目は「ごく平凡な青」
昨年ライブで聴くと良いなぁって再解釈してたけど今年も更にバンドサウンドのインストとかが沁みてより好きになった。これまで爽やかな印象だったが、全体的に力強い印象を受けた。
中でもみのりちゃんの大サビが魂がこもった腹からの大きな歌声が心臓めがけて突き刺さってきてめちゃくちゃ良かった。

3曲目は「ジンテーゼ」
ねるちゃんの歌い出しが結構長めなパートで嬉しかった。
カッコよく力強い「ごく平凡な青」の後に続くジン!ジャンプっぽい少年漫画系な感じが連続して続く感じがして、2000年代テレビ東京系列18時台のお茶の間にいる感覚を懐かしんでた。

4曲目「飴玉」!この曲もねるちゃん歌い出しで普段はゆるふわな感じだけど、冷徹な力強さを感じた。ジンテーゼからの流れでダークな感じがテレビ東京18時台のアニメで主人公が闇堕ちした感覚が強かった。

まずは自己紹介。MCは前日のリリイベ福岡に来たということで、初めてライブに来てくれた人とか聞いてた。
そして透ちゃんから櫛田神社に行ってきたけどめずらしくみのりちゃんが寝坊してたとのこと。笑 ねるちゃんも大体は早起きとのこと。笑

博多名物のご飯で透ちゃんはごまさばがお店になかった代わりにごまかんぱちがあって食べたらしく、美味しかったとのこと。
ねるちゃんは明太子を食べる上で真っ直ぐな目ではじめに店員さんに「ご飯ありますか?」と白米を確認してたとのこと。笑
明太子には白米はマストですよね、、
メンバーから全国の白米の味を堪能していると評されてて、ねるちゃんの食通な一面が知れて嬉しかった。

志希ちゃんは里芋の唐揚げが美味しかったとのことで、シェフを呼んでこれあなたが作ったの?とお上品に褒めたとのこと。笑
どこまでが創作なのか、とメンバーからなじられてた笑

そして次の曲は「Tokyo stuck」ということで、前回の千葉同様今回も地名を会場の地名で皆で言うツアーの企画!
福岡公演の今回は「Hakata stuck」となった!
アカペラで歌いながら確認していく。

準備が整ったところで「Tokyo stuck」
落ち着いたシティポップな感じが心地よすぎて気持ち良かった。
「Hakata stuck!」が決まると気持ちよかったが、時々対応できないタイミングで来て自分の聴き込みの甘さが悔しかった…

みのりちゃんの「回せ回せ回せ」パート良いなぁ、、

6曲目は「ソルベ」!!!!!個人的に初回収嬉しい!!!!提供した蒼山幸子さんがかつて所属してたバンド、ねごとが好きだったのでめっちゃ嬉しかった!!
曲のメロディが幸子さん節な感じで、CYNHNの歌声にどこか幸子さんの歌声が重なって聴こえてくる気がしてた。
前日の氷菓に続けてアイス曲回収できて嬉しかった!

7曲目は「夜間飛行」。自分が行ったワンマン3回とも全部聴けてるけど、今回が一番痺れた、、ノックするところからの、みのりちゃんの人差し指にくちづけするみたいな振り付けのところの色っぽさが艶やかで大人な雰囲気に魅力されてた。セクシーだったなぁ、、
ノックするところも心の扉に直接されてる感じがしてて、パフォーマンスが感情に直接働きかけられてる感じがして引き込まれてた。

8曲目「リサイズ」!ここまでダウナーな感じだったのでとても心地よかった。
ねるちゃんと透ちゃんの「いいかげん」のパートのところのユニゾンがダークな感じで美しくて印象に残ってた。

9曲目は「サファイア」!!
「リサイズ」「ジンテーゼ」同様の「アウフヘーベン」収録の曲で、昨年私は初めてのCYNHN現場だったアウフヘーベンツアーの福岡公演をまさにこの会場で観たことを思い出してた。
1A'の「潔白な世界を探しても どれも歪んでいるじゃないか!」のねるちゃんのラップパートがオケ音源だったが、他は全部生歌だし、オケ音源のパートもダンスめっちゃ激しくてカッコよかった、、
改めてCYNHNの4人のパフォーマンススキルが高い上にめちゃくちゃカッコいい曲だなと思った。

2曲目の「ごく平凡な青」と同様にみのりちゃんの「頭に刻み込め」パートが全身全霊で心臓や脳天貫いてきて痺れまくってた。

MCではここまでに「ジンテーゼ」「リサイズ」「サファイア」を披露して、前回のアウフヘーベンツアーが意識されてるセットリストなことに触れられた。
そして志希ちゃんがイケボで「お前の心がサファイアの輝きなんだよ」って言ったら「今お前って言ったな!?」ってお前警察こと、青柳透ちゃんが出動して取り締まってた。笑

そしてこの後に披露するノミニーのMVの裏話。ノミニーのMVの衣装は元々INVERSION衣装のみの予定だったが、5日前にメンバーが直談判してみんなで服を探してコーディネートしたとのこと。
救われたオタクに対し、救ったと自負するねるちゃん、救世の女神すぎんか…
MVを撮った鳥畑さんは「いいおくり」も同様にMV監督をしているが、違う感じに仕上がってると志希ちゃんから。
撮影する時にメンバーそれぞれの撮り方が本人たちのことをよく分かってるようで、透ちゃんは「ふざけて」志希ちゃんは「そのままで」とオーダーしてよく理解しててやりやすかったとのことだった。

そしてねるちゃんをダンボールに入れたのは最高ということで….!ありがとうございます!!

古い感じの映像の部分も憧れだったようで、その部分はメンバーで撮り合ったらしい。
その中で志希ちゃんがねるちゃんの乗ったカートを押すところが、ねるちゃんにとって今年で一番楽しかったアトラクションだったとのこと。笑
まだ1月半ばだけど!?と客席からあがったけど同感すぎた。笑
あんなにディズニーとかテーマパーク言ってるねるちゃんではあるが、スリリングな感じが良かったそう。笑
2025年月雲ねるベストアトラクション映像(1月18日地点)↓

そして「ノミニー」披露!!
前日に続いて3回目の回収(リハ入れたら4回目)にはなるけど、中毒性高すぎて全然足りない!最高ゥ!
陽な感じでめちゃくちゃ高まるし、オシャレな曲だし楽しいので無敵すぎた!
そしてそこからの「アンサンぶる」!!!
「ノミニー」と噛み合いすぎてて既に沸騰してたボルテージが更に爆発しててキマりまくった、、

12曲目「水生」!!
めちゃくちゃ高まってる状態で迎える「水生」、クライマックス感が半端なかった。
前日のリリイベの「水生」は振り付けのキレの美しさに目を奪われてたけど、アンセムの力強い空気感に圧倒されてた。アンセムって、何回聴いても最高潮になりますよね、、

本編最後は透ちゃんの感謝の曲振りからの「いいおくり」
締まるなぁ…!7周年記念ライブ「BLUE RAINBOW」の「いいおくり」とその後のアンコール発動を思い出してグッときてた。


アンコールは女オタさんのアンコール発動。

いいおくりの後のアンコール発動って相互に愛が溢れてていいですよね、、ほんと良いライブでしたよ、、

アンコール1曲目は事前の配信で各会場で披露することが決められてた「リンクtoアクセス」!!ディスコやファンクな系統の曲めっちゃ好きなので回収できて嬉しかった!!
「かわいいっ!」って野太い歓声あがってた笑
映像で観たことはあったけど、クールな印象が強いのでディアステらしさ全面なかわいいパフォーマンスが新鮮に感じた。

MCでは先ほど披露したリンクtoアクセスについて。「この曲のために遠征した人ー?」と聞いてた。(私は雨色ホログラムのために千葉行きたかったよ…)
続いてグッズの話。
ご当地お守りアクスタ買った人が少ない…ということで、志希ちゃんからは「赤字だよぉ…」透ちゃんからは「全部集めたら力がつく!」「ボンゴレリング(週刊少年ジャンプにて連載していた「家庭教師ヒットマンリボーン」に出てくるアイテム)のガチャガチャしたことある人は買って!」と懇願してた。笑

アンコールの衣装はねるちゃんとみのりちゃんがグッズのロングTシャツ着用してて、みのりちゃんが着ているロングTシャツはINVASIOИの文字の一部がスパンコールでキラキラさせてるのだが、千葉公演の時にスパンコールが足りなくて「И」の部分だけキラキラしてて、今回少し増えたから追加公演ごとに増えていくかもっていじられてて面白かった笑

透ちゃんと志希ちゃんのチーム恥知らずは黒いTシャツだったが、この二人はこぼしたりなんだりしてしまうため管理はスタッフさんでしているとのこと笑(ねるちゃんとみのりちゃんのチーム乙女座は自分管理のよう)

そして以下のリンクの写真・動画撮影。


最後は「スターレット」。The Voodoo Lounge凱旋であり、前回のアウフヘーベンツアーが意識されたセットリストと確信されて完成となった感覚がした。

「いいおくり」とまた一つ違った大団円な感じで締まった感じした。


福岡公演 VLOG



特典会

前回は志希ちゃんとねるちゃんと撮った為、今回は前回初めましてできなかったみのりちゃんと透ちゃんにも並び、推しのねるちゃんと撮った。




撮り終わった頃には18:25くらいで、高速バスの18:30までギリギリすぎだったけど間一髪出る間際だったとこに乗せてもらえた()

終わりに

キャナルシティでのリリイベから2日続けて福岡遠征によるCYNHN、両日共に最高すぎた、、
宿にしたかったネットカフェが12月に閉店してたようで前日は在来線、この日は高速バスで2日続けての遠征だったけどライブでお釣りが返ってくるどころじゃない満足感だった。

1年前のアウフヘーベンツアー福岡公演と同じ会場で、「ジンテーゼ」「リサイズ」「サファイア」「スターレット」を聴けたのも嬉しかった。その後参加した7周年記念ライブBLUE RAINBOWで披露してた「いいおくり」「飴玉」もそこを経過して一年経って福岡に戻ったことをより実感できた。

そして新曲の「Tokyo stuck」「ノミニー」も大好きなのでほんと楽しかった、、

「ごく平凡な青」「夜間飛行」も今回すごく良いパフォーマンス観れてより好きになって再解釈できたので嬉しかった。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集