![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76238905/rectangle_large_type_2_09f4900f14a4f20e1d1254e4ba1a58a4.jpeg?width=1200)
統計学実践ワークブック6章を解く 【統計検定準1級テキスト】
こんにちは、えびかずきです。
今回は、統計学ワークブック6章を解いた解答をアップします。
テキストの解答はかなり簡潔に書かれているので、つまづいた方の参考になれば幸いです。
なるべく省略せずに解答することを心がけました。
問6-1
![](https://assets.st-note.com/img/1649681888516-SqAuxf5bcg.png?width=1200)
問6-2
![](https://assets.st-note.com/img/1649681903172-kFr3RTlbKP.png?width=1200)
問6-3
![](https://assets.st-note.com/img/1649681917432-fF7U1CrtLx.png?width=1200)
問6-4
![](https://assets.st-note.com/img/1649681941016-eB99lHd08l.png?width=1200)
まとめ
6章は統計の知識というより、数学力が求められる問題が多かったですね。
個人的には問6-3の積分がキツかったです。
ではまた次回。
こんにちは、えびかずきです。
今回は、統計学ワークブック6章を解いた解答をアップします。
テキストの解答はかなり簡潔に書かれているので、つまづいた方の参考になれば幸いです。
なるべく省略せずに解答することを心がけました。
6章は統計の知識というより、数学力が求められる問題が多かったですね。
個人的には問6-3の積分がキツかったです。
ではまた次回。