
【ドバイ】 誰もが撮りたくなる!豪華絢爛なスークエリア|写真15枚
この記事は約5分で読めます。
アブダビからドバイへ帰ってきた翌日、ドバイ市内の撮影を開始。みなさんはドバイというとどこを思い浮かべますか?都市としてのアップデートスピードが恐ろしく早く、思い浮かべるスポットが様々あるかもしれません。
まず向かった場所はスークエリア。ドバイは超お金持ちのイメージがあって、高層ビルがバンバン建っているイメージがありますが、本当にその通りです。
一方でアジアらしいエリアもあります。「アジアらしい」とはという感じですが、少し衛生面が良くないエリアで人が多く、匂いが特徴的で、少し治安が悪そう、、みたいな個人なイメージです。

自分のイメージ通り雑多で少し汚く、治安も良くなさそうな場所でしたが、東南アジアが好きな自分としてはフォトグラファーとしてもトラベラーとしても唆る部分がありました。
客引きも多く、歩けば毎度カタコトの日本語で話しかけられる様な場所なので、苦手な人は苦手かもしれません。日本ではあまり経験しませんが、海外だと客引きで腕を触られたりもします。。観光地ということもあり人口密度も高く、人によっては少し気疲れするかもしれないですね。
ここまでネガティブな情報を書いてきましたが、良い面ももちろんあって、そこに惹かれてやってきました。自分も長時間ずっと居るのは億劫でしたが、どうしても撮りたいスポットがあったので、そこはトレードオフ。
スパイススークのランプ
スパイススークにある「Happy Way General Trading LLC Br」というモールの1Fに、無数のランプが販売されています。これぞ中東とも言える文化・風景。撮影の許可も快諾いただき撮影。
煌びやかなランプが作る空間が最高に綺麗。こういった場所はよく人だかりになるイメージだけど、意外にも全然人がいなくて落ち着いて撮影が出来ました。ここは定番SPOTですがebi_timesの色にも共通するものを感じましたし、大満足です。





スークエリアスナップ
X100Vで撮ったスナップ写真も少しあげていきます。

あらゆるお店でスパイスがたくさん売られています。スパイスにはあまり縁がないので、見る専門ですが。笑

奥さんのモデルも良いですが、店員さんにモデルをお願いしました。やはり空気感がより伝わってきますね。みんな優しいし、写真に対して抵抗が少ないです。

UAEの国旗。愛国心を感じます。日本の国旗ってそんなに普段見ないですよね。

スークの商店街の入り口で青いシャツのおじさん。「なんかいい」瞬間を結構大事にしてます。

ここにも万国旗。これも良い瞬間で陰陽がはっきりしてて好きです。



次回はこのスークエリアからドバイクリークと呼ばれる川を渡った先のアルファヒーディ歴史地区について書いていきます。この船の上からも良い写真が撮れました。1枚だけ載せて今回の記事を締めくくります。

すっごい安いお金で渡れる船で、10分くらい乗って移動。現地民の交通機関としても成り立っているようです。
ではまた次回。
続きの記事はこちら。
【HOTEL】
https://ebi-times.com/content/hotel.php
【Instagram】
https://www.instagram.com/ebi_times
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/ebi_times
【Mail】
ebi.times26@gmail.com