見出し画像

22歳大学生「豊かになる勇気」

人間が、毎度毎度効果的な行動を取れたらいいのにな。

合理性を求めていればいいものを、自分なりの美しさやら価値観やらを追い求めて非合理的な行動に走る。

あの時間を〜〜に使えていたら、とかここでこんなことをすべきだったとか考えてしまう。つまらん人間だね、本当に。

おそらく、自分に自信がないんだ。その時間を楽しむ自信、自分が下した決断への自信、行動を取る勇気、攻めの動きをしているようで守りながら動いているという言葉が合うだろうか。

海外に行くことに執念を持っているのもその1つ。グローバルに働けないような戦闘力の無さで自らの立場が無くなることを恐れている。自分の居場所を作るために守りに入っている意識もある。もちろん海外で働く自分が理想だからイヤイヤやっているわけではない。

たまたま守りに入っている自分と理想の自分が噛み合っているからいい感じというか。

あと、私は人生には必ずいい時と悪い時があると信じている。

ずっと思っていた。私がいい結果を残せなかったのはその前に自分が何も犠牲にしなかったから、そのツケが回ってきたのだと。犠牲と結果は同じだけ直面しなければいけない、ただし順番は自分で選べる、と。

大学受験に向けて、あらゆるものを犠牲にしようとSNSをログアウトした。ゲームを消した。大学に受かったからこの考えが正しいと信じた。

大学に入ってからもガリ勉した。遊びまくる周りとは反対にガリ勉、社会人になってから苦労しないようにと資格もとった、何者かにならなければいけないととにかく動いた。目先の楽しみをとるな、将来に必ずツケは回ってきて自分を苦しめるぞと言い聞かせた。

このままではダメだ、このままでは将来しんどい、だからやるしかない。

そろそろこの考えを見直す時だ。

もっと豊かな人生を思い描こうではないか。

何を持って豊かなのか。お金があること?ではお金がない人は豊かではない?お金があるないはそもそもどう判断する?

いったんそんなものも置いておこう。いま、この瞬間、豊かな未来のために楽しむ。

自分にとっては思考、価値観、いや細胞レベルの抜本的な変化。多分そう簡単には変われない。変わろうとする勇気、その瞬間を楽しむ勇気を持つ。だって、何回も言うけど次の瞬間まで生きている保証はないのだから。

豊かに、生きる。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集