no-name(50歳無職|職業訓練でWEBマーケティングを学ぶ)

'24年1月に50歳になり、5月に退職し無職となる。同月より、ハローワーク主催の求職者支援訓練にて、WEBマーケティング職業訓練学校に通学開始。11月に卒業。キャリアは飲食業がメイン。職業訓練校の期間、書き続けたno+eです。今後はゆるゆると書いていこうと思います。

no-name(50歳無職|職業訓練でWEBマーケティングを学ぶ)

'24年1月に50歳になり、5月に退職し無職となる。同月より、ハローワーク主催の求職者支援訓練にて、WEBマーケティング職業訓練学校に通学開始。11月に卒業。キャリアは飲食業がメイン。職業訓練校の期間、書き続けたno+eです。今後はゆるゆると書いていこうと思います。

マガジン

最近の記事

続:ハローワーク出所日

職業訓練校修了後に、ハローワークでの手続きがいくつかあった。 その後、直近での出所日が本日だった。 過去にこう言ったお話を載せた。 ハローワーク第一回目の出所日にご担当頂いた 私ばっかり喋ってごめんなさいね~女史 が、久々のご対応だった。 その中で、私喋女史(と以下書く)が、興味深いお話をしてくれた。 ある59歳の方のお話 3.11の大震災後のこと。 当時59歳だったある男性が、実家の被災に伴い、 当時の職を辞し、Uターン帰省することになったらしい。 とはいうもの

    • 昨日の夜。毎晩22時ごろに来るno+eからのおススメ記事に、 なぜか自分の過去記事がピックアップされてきた。どういうこと?? ・・・あ、そうか名前変えたからおススメされたのかな。 ともあれ良いサプライズでした。(笑) おススメはこちら https://note.com/ebi_23/n/n9b68b01d36d4

      • まもなく6カ月(5/17スタート)で、本日6万PVでした。 振り返れば1カ月1万PVアベレージという事ですね。 最初はどうなるかと思いましたが、本当にありがとうございました。 改めて感謝の思いでいっぱいです。Grazie Mille!!!

        • サイトマップ

          本no+eは、筆者である私、 「50歳無職 | 職業訓練でWEBマーケティングを学ぶ」 が、 WEB関連の職業訓練校に通っていた、 2024年5月17日〜同11月12日迄の、合計180日間に渡り、 継続して投稿する計画によって、 なんとか【ひねり出された】文たちです。 ひとえにスキしてくださった皆様のおかげで、 モチベーションを保ちつつ無事完走し、 180日連続投稿を達成することができました。 改めて、ありがとうございました。 記事を4項目に分類し、まとめとしての記録

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,496本
        • 職業訓練校に関してのこと
          29本
        • 雑記
          38本
        • 飲食店関係の記事一覧
          30本
        • 僕のお話
          25本

        記事

          卒業

          昨日をもって、職業訓練校を修了した。 内容の濃い、一日だった。 寄書 送別会の時の色紙は定番だ。 と思い、皆に提案して物を用意した。 だが、僕はデザインが苦手。 なので、優れたスキルを持つ人にお願いをして、 また、こうした作業が得意と言って下さるお二人で、 仕上げて貰ったのがサムネイルの画像。 時間を割いて用意してくれたことに、 心から感謝している。 わざわざ顔を忘れないように。 と、顔写真まで貼ってくれた。 学校長も喜んでくれた。 体験談 隣の教室で、入校して

          熱風 -GHIBLI-

          【スタジオジブリ】の名前の由来をご存知だろうかー? ジブリは"GHIBLI"と書く。 そして知る人ぞ知る、この単語の読み方は、 【ギブリ】である。 宮崎駿さんが、読み間違えて【ジブリ】となってしまったらしい。 上記はスタジオジブリさんからの引用だが、 僕が学んだ内容は少し違う。 ”GHIBLI”とは、イタリア語ではなく、 サハラ砂漠での呼び名だったと記憶している。 気になって調べてみたが、なかなかたどり着けなかったので、ChatGPTに聞いてみた。 サハラ砂漠からイ

          サイゼリヤで見たご案内のスタイル

          先週金曜日の授業の後、 一部のクラスメートと共に、 サイゼリヤで飲み会をした。 間も無く卒業を迎えるクラスの皆さんとの、 コミュニケーションを楽しんだ。 僕は飲食業が生業だったので、 飲食店に行けば、必ずスタッフの言動を見たり、 周りのお客様の観察をしてしまう。 これはもう職業病だと思う。 ある時、食事相手にキレられてから、 バレないように見る癖もできてしまった。 ご案内のスタイル そのサイゼリヤでは、 何故かお客様をご案内する際に、先導のスタッフが片手を挙げてご案

          目指す場所の【向こう側】をイメージできているか?

          今日は自分の話。 僕は元々ホテルマンだった。 その後、東京に出て来て飲食の業界に入った。 業界に入るには年齢が少し高かったせいもあり、 少しでも道のりを短縮したい、 手っ取り早く経験を積みたい。 という思惑があった。 当時月間5500万~6000万ほどの売上を達成していた店舗で、 そこで店長になる為に、目標達成に具体的な行動を考え、 日々に落とし込むようにして、 運もあったが、その売上を達成する基幹店店舗としては、 歴代二位のスピードで店長になることが出来た。 実績の

          目指す場所の【向こう側】をイメージできているか?

          ブランドの作り方を考える

          (3418文字、読了まで約5分) ブランド構築は「覚悟」だと思う。有名な2000ドル決裁権の話が、 ホテル・リッツカールトンのブランドを語る上では欠かせない。 ご存知の方も多いと思うが、下のリンク先を引用すると、 元々ホテルマンだった僕は、過去勤務していた際に、 近所にリッツが出来たので見学に行ったこともあれば、 かつての同僚がこのホテルで働き始めたこともあった。 当時リッツの決裁権のことは有名で知っていたので、 外資系のホテルは羨ましいなぁ。 と思ったのをよく覚えて

          ?→!電車内で見る広告映像

          僕はWEB関連の職業訓練校に通っている。 通所している現在、毎朝満員電車に揺られている。 まさに今、揺られながらこれを書いている。 社内での楽しみの一つに、車内広告動画がある。 その中で、以前から流されているもので、 ご覧になられた方もたくさんいると思うが、 双日さんの広告がある。 ?ハテナを!ビックリに。 双日さんのCMは、シンプルだけど伝えたい事がしっかり伝わる。 このコマーシャル、上手いなぁ。 と以前から思っていた。 スタートは疑問符から始まり、 その見方を

          I have a dream.

          タイトルはかの有名なMLK、 キング牧師のスピーチで有名な言葉。 中学生時代に学んだ時に、 この言葉に何故か惹き込まれた。 かなり心に響いたらしく、 原文を一部、今でも誦んじられる。 キング牧師は、ガンディーに啓蒙されたらしい。 ガンディーはイギリス植民地化からの独立。 キング牧師は白人からの黒人人権の確立。 どちらも、非暴力を唱えた。 夢の対象が人のためにあること。 キング牧師が今もなお語り継がれるのは、 黒人のための夢であり、夢が人々に響いたからなのは言うま

          横文字の是非。

          僕はWEB関連の職業訓練校に通っている。 今日は同じ訓練校で既に就職が決まり、 退校した同級生から聞いた話をしたいと思う。 横文字は言いやすい 彼女(以下Yさん)は、 アメリカ・シアトルで就業経験があり、 外資系のスタートアップなどで勤務していた。 彼女が担当していたのは広報やマーケティングだったそうだが、 エンジニアからは、下に見られているような感覚があったらしい。 また、その企業では日本人のスタッフも一定数いたそうだが、 とにかく日本語に混ぜ合わせて横文字を多用

          職業訓練校の懇親会

          すみませんが、今日はすんげー自慢話的な、 どーでもいい話です。 読んでくださる方、ありがとうございます。 先にお礼言っとこ。 僕が通う職業訓練校では、 始まった直後の一ヶ月と、 卒業前の一ヶ月が、学校への通学期間となる。 月一で試験があり、その日は通学となるが、 以外はずっとオンライン授業だった。 最初の一ヶ月の通学期間の終わりに、 学校が所有するマンションの一室で、懇親会があった。 (普段は説明会や面接会場などに使用される) 180日間のうち、2回までは使っていいで

          沖縄ではオリオンビール一択。から鑑みる財布のひもが緩む瞬間

          行動経済学ー かいつまんで学んでみて、想像してみると、なるほどと思わされる。 が、経済学にさほど昏倒はしていない。 過去に沖縄に行ったとき。 訪れた飲食店では、僕にとっては、 「オリオンビール」一択だった。 他のビールも置いているんだろうけど、 メニューを見た時にはそれしか目に入らない、 カラーバス効果だったように思う。 かつ、暑い沖縄ではあのサラッとした飲み口のビールが必然であると思える。 クラフトビールのような濃厚な飲み口では、 乾いた喉を潤せない気がする。

          沖縄ではオリオンビール一択。から鑑みる財布のひもが緩む瞬間

          結論:飲食店はリファーラル採用が一番良い

          【飲食店】はリファーラル採用が一番良いいわゆる「紹介」での採用のお話。 (3426文字、読了まで4分ほど) (下リンク先はサムネイル画像の出典元) 僕が毎日訪れる方のno+eで、採用に苦慮されているのを拝見し、 僭越ながら過去の事例を基に、私見を書いてみたいと思う。 「リファーラル採用」という言葉は、 いつしか聞くようになったが、 僕が一番最初に勤めた飲食店の企業では、 この「紹介制度」がしっかりと機能していた。 その会社の紹介制度の最も良かったことは、 紹介した人に

          結論:飲食店はリファーラル採用が一番良い

          QSCA構築において必要なことは Vol.2

          前回のVol.1は、 以下の「Q.S」をテーマにしました。 今回は後半の二つ。 C=清掃 A=雰囲気 のお話です。 結論から言えば、この二つとも、 リーダーの姿勢が大きく影響すると思います。 Cleanliness(清潔) クレンリネスと読み、 清潔・清掃・整理整頓を指します。 最初にある説を引用したいと思います。 有名な理論ですので、ご存知の方も多いでしょう。 ニューヨークの地下鉄及び治安の改善に大きく影響した説です。 例えば、まれに店内に消耗品が入った箱な