見出し画像

本no+eは、筆者である私、
「50歳無職 | 職業訓練でWEBマーケティングを学ぶ」
が、

WEB関連の職業訓練校に通っていた、
2024年5月17日〜同11月12日迄の、合計180日間に渡り、
継続して投稿する計画によって、
なんとか【ひねり出された】文たちです。

ひとえにスキしてくださった皆様のおかげで、
モチベーションを保ちつつ無事完走し、
180日連続投稿を達成することができました。

改めて、ありがとうございました。

記事を4項目に分類し、まとめとしての記録
【サイトマップ】として、残しておきたいと思います。



01  僕の話



レストラン時代に出会えた、たくさんの著名人の方々の中で、忘れられない人

ホテルマン時代に出会えた、たくさんの著名人の方々の中で、忘れられない人

自慢ですが、初恋の相手になったこと多数です

仕事中それなりにモテた。けど僕は身の程を知っていた

50歳にして身体の洗い方を新しく試みた結果

みんな悩んでる。そして行動できずにいる

いくつになっても響く書籍

【愚直こそが王道】だと身を以て知った~僕の成功体験とその理由~

iMacとの繋がり。ただのオヤジのつぶやき~インターネット黎明期の回顧録~

こうでなければならない。からの脱却

何かできることはありますか?で始まる接客のコミュニケーション

人生のリスタート:50歳職業訓練校でのWEBマーケティング修行 Day-0



02  WEB職業訓練校のこと

横文字の是非。

職業訓練校の懇親会

参考サイトは沼る

はじめてのWEB業界基礎知識

UI,UXのおもしろい授業

職業訓練校でキャリアコンサルティングを受けてみて

クラスメートと切磋琢磨で引っ張ってもらえている

ポートフォリオが果たす役割

強みと弱みは表裏一体〜面接に役立つ自分のUSP設定方法とは~

職業訓練校生徒による焼酎業界マーケティングレポート発表

厚〇〇働省の担当者に見て欲しい、フィードバックは嬉しいというお話

職業訓練におけるWEBデザイナーとマーケターの人気差と、その他の関連職は?

WEB系職業訓練校へ応募・面接に必要な事前準備3つのポイント

職業訓練校で教わった、WEB解析にまつわる面白いネタ話、6



03  飲食業でのこと

103万円の壁で働いてくれない学生アルバイトたちに、働いて貰う裏ワザ

カップルの接客は「スケコマシ」になるな

レストランのウェイターはアタッカー。そして二つの特性に分類される

「よろしければ」の撲滅

店の新規オープンは60点でOK?物と情報の【整理整頓】がポイント

元イタリアン店主がお店で扱っていた【コスパ最強】2300円までのイタリア白ワイン7選

専門性の特化をどのようにするか?僕が【選択と集中】でワインを学んだ方法

個人経営飲食店の弱者の戦略 Part.6 ~キッチン後編~

個人経営飲食店の弱者の戦略 Part.5 ~キッチン前編~

個人経営飲食店の弱者の戦略 Part.4 ~演出(サプライズ)編~

個人経営飲食店の弱者の戦略 Part.3 ~プレゼン能力と信頼関係構築編~

個人経営飲食店の弱者の戦略 Part.2 ~ホールサービス編~

個人経営飲食店の弱者の戦略 Part.1 ~予約とオーダー編~

マーケティングとITの関係とミシュラン星付きレストランの類似点



04  感じたことなど〜雑記〜

「絶対」は無い!と言い切る人を見て

時速300kmの視界と3kmの視野の違いは、タスクの違い

指揮棒の位置に見る、プロフェッショナル

空白はアートの一部

作務(さむ)の由来に日々を改める考え方がある

自分の強みが分からない人へ~ドラッカーはお見通しだった~

華麗なる見間違い【タイポグリセミア】のお話

感情移入できる物語~背景に自分を重ね合わせる~

半熟卵ってトッピングに必要ですか?

信頼は数値化できるか?

囚われない心と行動力の源

営業職とレストラン運営の共通点

【言語化能力の高い人は仕事ができる】という僕の説は正しいか

電話セールスと飛び込み営業の成約率を上げるには?

好きな武将に見るそれぞれのリーダー像

学力テストに思う義務教育の在り方と、これからの教育に思うこと

配属ガチャで辞めた人に伝えたいこと

"Chat BPT"を駆使せよ。アウトプット前提はインプットの質を上げる

僕が好きなNote10



05  今後についてー

自分のキャリア形成の第2フェーズとして、
今後はガムシャラに励まなければならなくなります。

暫くの間、充電期間及び、
新たな活動の報告が出来るようになるまでは、
時折投稿、ほぼROM(Read Only Member)をしたいと思います。

そして、皆さんに新たな活動のお話が出来る様になれば、
その時に、改めてご報告させて頂く事に致します。

お付き合い下さり、本当にありがとうございました。

皆様のご多幸と、ご健勝を心よりお祈りいたしております。

いいなと思ったら応援しよう!