ヘアドネーションとは
ヘアドネーションご存知? ヘアドネーションとは…
メディカルウイッグ用に、髪の毛を寄付することです。
どこで知りましたー?と聞かれたけど、どうだったかなあ。「ただ切っちゃうのは嫌だなー寄付とかできないのかなー」と思ってたころに、よく遊んでくれる友人が「ヘアドネーションしてきたよーん」と教えてくれたような気がする。
平成のころ、私はブリーチをしてキンキラキンの頭にしていることが多かった。後頭部の下部分を刈り上げて、見かけは長髪、髪をしばると刈り上げクン、という感じでずっと過ごしてました。そうそう、白髪かくし、って、余計なことは言わんでよろしい。
平成最後の日、私は、地元の富山県高岡市、高岡關野神社(高岡関野神社)の例大祭の前夜祭で、創作雅楽「梅の花」を歌う機会をいただきました。その際に「頭髪は金髪を避けてほしい」との依頼で、黒く染めたのです。
歌に合わせて舞を踊ってくださった、歌舞倶楽部のこども巫女のみなさんと。
ばばーん! 神職の衣装お借りして、お神楽奉納。ありがたや。
歌は、万葉集の「万代に年は来経とも梅の花絶ゆることなく咲きわたるべし」に節をつけたもの。私の先輩で神職されてる方が、夢でお告げがあり創作したという不思議なエピソードあり。しかもこの句、「令和」の引用元の句「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」と同じ、万葉集『梅花の歌三十二首并せて序』に収録された32首のうちのひとつだとか。令和が発表されたときは、びっくりしたなあ。
令和最初の日は、関野神社さんの例大祭。ユネスコ無形文化遺産のひとつである、高岡御車山祭を久々に楽しむことができました。偶然、中学の同級生と神社の境内でバッタリ出会ったりね! そんなことある??
勢ぞろい式の山車たち。
からくり人形が動くんだよ。
なんとなく一番好きな、蝶々を飾りにしている山車。
今年はコロナ禍で御車山祭も中止(祭事のみ行ったそうです)。ていうか、東京から富山に帰省、なんていったら、メッチャ叩かれる感じのころで、自分もどこかに行こうとか全く思わなかったなあ。また、ゆっくりお祭りを楽しみに行きたい。
……ヘアドネーションの話からずいぶん脱線しちゃた。
そんなわけで、美容室にずっと行きそびれ、いつも行ってる美容室に何度か電話したけど時短営業だったり満員だったり、なかなか行けないまんま月日が流れ…髪を洗って乾かす時間がもったいないキーとなって、我慢できずに散髪に行ってきました!!!!
見よ、刈り上げ部分が中途半端に伸び切ってます。これから断髪するんだよ。
とったどー! 42cmくらいとれたそうです! 刈り上げしてたから、量的には少ないかも、すみません。。。
その後、またもや刈り上げられ。好きな頭にしてもいいですよ、坊主じゃないほうがいいな、といったけど、刈り上げてたって話したもんだから、たぶん刈り上げたかったんだな。磯野家のわかめちゃんっぽくもあり。
アンティークな雰囲気の、吉祥寺ブーミー(Bor mee)さんでカットしていただきました。キレーなお姉さんに「写真、SNSに使っていい?」と聞いたら、どーぞどーぞと言われたので、「お顔は映らないほうがいいですよね?」と聞いたら「別に、どーぞどーぞ」と言われたので、トップにそのまま掲載。
さてさて、今日のアートにエールを!は、なんと再生回数が500回超えました! ありがとうございますー! 相変わらずYouTubeのほうは200回超えで謎ですが、数字の大きいほうで喜ぶことにしますw
見て、応援してやってください。高評価プリーズwww
この記事が参加している募集
おだてに弱いお調子者、サポート頂けたら、張り切っちゃうよ! 後回しにしがちな、自分の作品作りの資金にさせていただきます!