
Photo by
nekonosara
プライベート旅行記192 : にっき餅 (八百源来弘堂本店)
堺に行くなら買って来てと、妻に頼まれた。八百源來弘堂(やおげんらいこうどう)は、歴史ある銘菓だそうだ。
安土桃山時代、東洋のベニスと呼ばれた大阪堺では貿易が盛んに行われ、肉桂(にっき)の体を温める効用をいかすため薬菓子として受け継がれてきた餅を、新しい味の和菓子に生まれ変わらせ、400年の歴史が育む銘菓とのこと。
その伝統のにっき餅を、9箱大人買いした。やはりこちらも伝統なのか、2,000円以上お買い上げの良い客には、ところてんをプレゼントしてくれた。
