見出し画像

チガサキ⊿ライフ339 : 初詣 (絵馬)

1月2日の昼に家族四人で、何時もの厳島神社に初詣にでかけた。この年はコロナ対策が徹底され、手を清める手水舎に蓋がされ、賽銭前にガラガラとならす本坪鈴(ほんつぼすず)と鈴緒(すずお)が取り外されていた。

おみくじを引いたが、今までで最も悪い結果だった。大吉率の高いラッキーガールの娘も、大人に近づいてご利益のパワーに陰りが見えたのか、娘が末吉、息子が小吉、妻と私は吉の大不況状態であった。

妻が絵馬を買いたいと言いだし、要らないと言っている息子の合格祈願で、初めて購入した。絵馬を書く場所があったが、掛けて帰るのはもったいないと妻の意見に乗っかって、持って帰って家で書く事にした。後で調べると、絵馬は奉納なので、持ち帰ってはあまり意味がないそうだが、バチは当たらないと書いてると、ネットで調べて妻は安心していた。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集