![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42269555/rectangle_large_type_2_80d20323a37bbe0142d5351d00f55a8d.png?width=1200)
白バイをスクーターに替えた人、分かってないと思う。
酷い話だなぁ、と思ったので今日は一言いたいのです。
何かって言いますと、警視庁が、白バイにBMWの電動スクーターを導入したっていうんですよね。↓
箱根駅伝の先導もやってたっていうじゃないですか。
感想は一言、
「何だかなぁ」。
(スクーター好きな皆さんには申し訳ありません、あくまで白バイとしては、ということで…主観です)
加速性能がどうだとか、これで任務が果たせるかとか、そんなことより何より、カッコよくない。
まず、乗る姿勢がカッコよくない。
まあ元々、楽チンに乗るためのバイクだから、カッコよくは見えませんわな。
次に、背もたれ部分に箱状の装備なんか載せちゃってるから、近所のスーパーに買い出しですか?って感じに見える。
公的機関の新車種導入に関して、論点はいくつかあると思う。例えば、
1. 何で国産にしないの?とか、
2. 官公庁が率先して電動化すべし。とか、
3. 何でスクーターやねん!とか。
1や2についても言いたいことありますが、今回は3についてです。
皆さん、警官の方々が、なぜ白バイ隊員を目指すと思いますか?
「カッコ良いから」でしょ!
(聞いた訳じゃないけど)
全然不純じゃない、普通の理由だと思う。
皆、カッコ良いのが好きなんだから。
しかも白バイ隊員って、警察の中でもエリートでしょ?
「なりたい」だけではなれない、憧れのポジションですよね?
その選りすぐられたエリートたちが、鍛錬に鍛錬を重ね、国産大型バイクを手足のように操れるようになり↓、
(↑マネのできない超絶テクニック。
バイク乗りの一つの到達点!)
それが憧れの対象になって、
白バイ隊員になりたい!
って言う、ちびっ子達も出てくるんでしょ?
ものすごいエリートが、鍛錬を重ねて選りすぐられ、晴れて交通機動隊員になった。で、
これに乗ってくれ。
と言われる。
それが、スクーターだなんて。
ボクなら、こんなのに乗せられるなら、交通機動隊員になるのヤだ。
誰でも乗れる楽チンな乗り物に乗ってても、誰も憧れないんですよ、わかりますかー!!
仮面ライダーもスクーターじゃないでしょー!
警官の一つの頂点に立った人達なんだから、
電動がマストなのであれば、ハーレーに乗せてあげるべし。↓
それか、国内メーカーに超カッコ良い電動白バイの開発を依頼して、出来上がるのを待つ。
いつの時代も、交通機動隊員は、憧れの的であって欲しいからね!
日々の鍛錬を欠かさぬ、白バイ隊員の皆さんへのリスペクトを込めて。
こんなこと、言いたくても言えないでしょうから、ワタシが代わりに発言しておきます笑。
まぁ、スクーター導入を決めた人は、おそらく交機出身でも、バイク好きでもないんでしょう。
あとね、バイクの真正面に、
POLICE BMW
と書くセンスね。これもどうか。
POLICE HONDAとか、
POLICE YAMAHAとか、
POLICE SUZUKIなら、
全く違和感ないんだけどね。
BMWが嫌いなわけじゃないんですよ。
日本の警察なんですから!
敢えて書かんでもええやんってこと。
BMWが車両を無償提供してくれているなら話は別だけど。
それでは、またー!
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)