兵庫有馬・温泉寺と茅の輪くぐり。と、ご朱印。
やっと再開できました。お寺とご朱印めぐりの旅。
今回は、仕事で近所に行ったので有馬に立ち寄り。
訪ねたのは、その名も
温泉寺(おんせんじ)!
名前の通り、有馬の温泉街のど真ん中にあります。↓
実は、奈良人なら100パー(笑)待ち合わせ場所に使ったことがある行基(ぎょうき)像。その行基上人が建てたお寺なんですね。↓
(↑近鉄奈良駅前の行基像。)
(↑724年建立といいますから、1300年も前)
しかも、黄檗宗の禅寺なんですね。
黄檗宗といえば、黄檗山萬福寺。(宇治市)
有馬って実は結構、奈良や京都南部と縁があるんですね。
(↑鐘楼は最近、建て替えられたみたいですね)
(↑立派な本堂を裏手から)
そして、そのすぐお隣に、神社があります。
湯泉神社(とうせんじんじゃ)です。
立派な石段、汗だくで登ります!↓
登り切ると…↓
この草の輪っか、ご存じですか?
茅の輪(ちのわ)
と言うんです。
年が明けて半年経った頃にこれをくぐれば、その半年分の厄が落とせるという、
6月末の風物詩なのです!
なのでこの時期に行けて、ラッキーでした。皆さんのお近くの神社でも、やってるかもですよ。
このとき、ちょうどすれ違った神社の方にくぐり方を教わりました。
左足から跨いで左回りに1周、次に右回り、最後にまた左足でまたいでくぐってから、お参りするとのこと。
厄落とせたかなぁ。
良いことありますようにっと。
最後に、お約束のご朱印。
(↑温泉寺はご本尊の「薬師如来」)
(↑湯泉神社でも頂きました)
それでは、またー!
サポートいただけるなら、グンとやる気出します。