見出し画像

嫉妬したり羨ましいと思ってしまうときの対処法~ハイヤーセルフとの会話より~


最近、インナーチャイルドが浮上し、その浄化活動に専念していたのですが、

無性にいいな、羨ましいなと思う気持ちがわきあがってきて、

さながら、『イヤイヤ期』ならぬ『ズルいズルい期』が到来してしまいました。


私はこれまで、嫉妬や羨望の感情がわきあがってくるたびに自己嫌悪に陥っていたのですが、

ハイヤーセルフとの対話を通して、人に対して羨ましいと感じるときの心理にたどりつきました。

ということで今回は、嫉妬や羨ましいと感じたときの対処法をご紹介します。

『すぐ人を妬んだり羨ましがってしまう』という方は、インナーチャイルドケアの参考にしていただければと思います。






なんかずるいと思っちゃう。

『何が?』

自分より恵まれてる人に対して、ずるいと思っちゃう。

『例えば?』

例えばさ、若くて結婚しててSNSのフォロワーも1000人以上もいる人がさ、

自分なんて~って自虐的な投稿してて、それにたくさんの人からそんなことないよとかコメントされてるの見ると、なんかモヤモヤしちゃう。

なんで?って、どこが不満なの?って思っちゃう。

『それで?』

ずるいずるい、世の中は不平等だって。

何の苦労もしてなさそうな人が、普通にいい人たちと出会って普通に幸せそうなのも、モヤモヤしちゃう。

なんでそんな楽な人生を歩んでる人もいるのに、自分はこんなしんどいの?って思っちゃう。

自分とは違って、大人でロマンチックで素敵な恋愛してる人も、いいな、ずるいなとか思っちゃう。

『あとは?』

え?えーと…、魂がキレイな人とかピュアで純粋な人を見てると、自分がすごい醜くて汚くて低俗な存在に思えてくる。

あの純粋さ、キレイさには敵わないなって思うし、気がつくと自分なんか存在してて意味あるのかなって落ち込んじゃう。

『あとは?』

えー…、だから、とにかくなんか人に対してモヤモヤしたり、いいなぁずるいなって思っちゃう自分がいるの。

『それ、みんなあなたが一方的に他人と自分を比較してるの、気づいてる?』

え?


『結婚してるからって、みんながみんな幸せなわけじゃない。

フォロワーが何千人いても、心が満たされない人だっている。

“苦労もしてなさそう”っていうのは、あなたが一方的に見た印象だけで、その人の苦しみはその人にしかわからない。』

それはそうだけど…。

『逆に、ツインレイと出会いたいと思っている人は、あなたのことがいいなと思うだろうし、

親を亡くした人は、あなたのように親がいる人がいいなと思うでしょう。

別の視点にきりかえれば、あなた自身の中にすでにたくさんの豊かさが存在していることに気づけるはず。』

それはそうなんだけど…。


『私たちは人間。人間なんだから、嫉妬して当然。羨ましいなと思って当然。

そもそもなんだけど、醜いってなに?汚い低俗な存在ってなに?』

…だからそれは、人のことすぐ羨ましがったり、嫉妬したり妬んだりしちゃうこと。

『だから、それのなにがいけないの?

いいなと思ったら、純粋にいいなと思っておけばいい。

そこであなたはまた、自分の感情に対してネガティブなレッテルを貼るから苦しくなる。

嫉妬も羨望も、もとをただせば、

ただの「いいな」なだけ。

いいなと思ったなら、いいなと思ったままにしておけばいい。

それを、“いいなと思うのは子どもっぽいことだ”と決めつけて押さえつけるから、余計ややこしくなる。


まずは、いいなと思う自分を許すこと。

むしろ、いいなと思えば思うほど豊かになると思えばいい。

いいな集め・・・・・をすればするほど、自分の心が豊かになる。

なぜなら、いいなの感情は、自分が望むものを教えてくれる存在にすぎないのだから。

いいなと思ったら、“じゃあ自分にもやらせてあげよう!見せてあげよう!連れて行ってあげよう!”

に変換していけばいい。

自分を愛するきっかけにしていけばいい。


そもそもさ、

と繋がれてることは、豊かに思わないの?

もしくは、“あなたがあなたとしていられること”に対して、豊かには思わないの?

あなたがあなたとして存在できているのは、あなたを愛してくれる人たちがいるからなんだよ。

あなたを愛してくれる人、あなたを慕ってくれる人、あなたを許してくれる人がいるから、あなたはあなたでいられる・・・・・・・・・・・・んだよ。』


…それはたしかにそうかも。


『誰かに対して、いいな、ずるいなと思ったら、徹底的にその気持ちを味わうこと。

ずるい!を抑圧しないこと。

思いっきりずるい!を感じ切ること。

目につくものかたっぱしからずるい!をしていくと、そのうちに、だんだんとずるいと感じなくなる。

ずるいと感じるのがばかばかしくなって、適度に・・・ずるいと感じられるようになる。


何度も言うけど、ずるいと思うのはただ単に「いいな」と思ってるだけ。

いいなと思ったら、そのままにしておけばいい。


“結婚してて、いいな。”

“SNSのフォロワーが1000人もいて、いいな。”

“普通にいい人たちと出会って幸せそうで、いいな。”

“大人でロマンチックで素敵な恋愛をしてて、いいな。”


そう、思っておけばいい。

そのうちに、だんだんどうでもよくなる。ずるいと思わなくなる。』


たしかに…。なんかだんだんずるいって思ってたのが、どうでもよくなってきたかも。


『そうでしょ。

なぜなら、あなたが本当に欲しいものは、“あなたらしくいること”だから。

結婚もたくさんのフォロワーも恋愛も、ぜんぶ自分らしくいることの“象徴”でしかない。

言い換えると、自分らしくいられれば、あなたには結婚もフォロワーも恋愛も必要ない。

逆に、自分らしくいられなければ、結婚していてもフォロワーが何人いてもどんな恋愛をしていても、意味がない。

そもそも、恋愛も結婚もフォロワーも、あなたがあなたらしく生きた結果・・でしかない。

それを目的にすると苦しくなる。すべては、自分を生きた結果起こることでしかないから。


大事なのは、あなたがあなた自身に自分らしくいることを許可しているかどうかなの。

だから、ずるいと思ったら否定せずに、ずるいと感じなくなるまで感じ切ること

いいなと思ったら、その気持ちを大切に、自分にもそのいいなと思う機会をきちんと与えてあげること。

その機会を自分に与えてあげることを、許可していくこと。


あなたの世界は、いつだってあなたの手で変えていけるんだよ。

そのことを、忘れないでね。』




✨関連記事

💐noteサイトマップ💐

💐プロフィール💐



いいなと思ったら応援しよう!

スイ   |   アセンションガイド💫
サポートありがとうございます!とっても嬉しいです💕 頂いたサポートは、大切に使わせて頂きますね💐