見出し画像

【イベントレポート】#05 関係人口のはじめかた〜わたし、伊豆ではじめました〜

みなさんこんにちは。EAST DOCK事務局です!

今回は、8/19(月)にEAST DOCKにて開催されたトークイベント「関係人口のはじめかた〜わたし、伊豆ではじめました〜」の様子をレポートしていきます。


#00 「わたし、伊豆ではじめました」とは?

EAST DOCKはリニューアルに際し、はじめる人の拠点となり、交流を生み出す場を目指しています。
このイベントでは、伊豆で新たに始めた方々をゲストに迎え、彼らがどのような思いでスタートを切ったのか、はじめる際のハードルはどうだったのかについてトークセッションを行います。

そして第5回となった今回のトークテーマは「関係人口のはじめかた」です。

#01 関係人口のはじめかた

このように世の中にはアプローチは違えど様々なカタチで地域への関わりをしている方、関わりを作っている方々がいます!
そして、今回は伊豆に拠点を置きながら関係人口に関わる取り組みをされている4名の方々をゲストにお呼びし、トークセッションを通して地域への関わりにハードルを感じる方の第一歩を後押しするきっかけ、伊豆や地方で何かしたいという方のお役に立てるような企画を目指します!

#02 関係人口とは?

▲当日のスライド

移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉。(総務省より)

「関係人口」という言葉。近年できた言葉のため、人により定義や解釈は様々です。実際に過去に全国自治体への関係人口に関わる調査をしたところ自治体ごとの関係人口の解釈も違ったという話もあります。そのため、関係人口というカタチでの町との関わり方も多岐にわたるのも事実としてあります。
ex) ワーケーション、二地域居住、ふるさと納税、リゾートバイト etc...

#03 登壇者(自己紹介)

イベントのはじめは登壇者の方の自己紹介です!
登壇者の方自らスライドを用意してくださり、とても興味深いお話を伺うことができました!

①市川美和さん

- NPOローカルデザインネットワークメンバー
- 一般社団法人日本フェムテック協会理事
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 髙田グループ本社医療コンサルティングチームシニアコンサルタント


<プロフィール>
東伊豆町出身。“女性のウェルビーイング”応援隊長。東京と東伊豆町の二拠点ワーク&ライフで都市とローカルのまちづくりに関わりながら、幸福度の高い生き方・働き方を探求中。東伊豆町ワーケーション推進事業「まちまるごとオフィス東伊豆」企画運営担当として、子供の頃からの夢「美しい伊豆の魅力をたくさんの人に伝える」活動に従事している。

②松岡詩織さん

-東急株式会社 社会インフラ事業部 事業統括グループ 伊豆活性化チーム

<プロフィール>
マスコミにて地域活性化に関するキャンペーンやエリアマーケティングを担当した後、2023年7月に東急㈱の伊豆活性化チームメンバーとしてジョイン。伊豆エリアの観光やワーケーションに対応したデジタルサービス「伊豆navi」の運営担当として、持続的な関係人口の創出を目指している。

③黄瀬真理さん

-株式会社ライフワークス コミュニケーションデザイン部長 兼 組織戦略担当
-Team DICT Project Owner
-NPO法人ローカルデザインネットワーク会員

<プロフィール>
大手企業向けにキャリア支援を行う企業で広報・マーケティング・組織づくりを担当。2021年のワーケーションモニターツアーを機に東伊豆町に魅了され、個人的に東伊豆町の魅力発信を開始。現在はDICTコミュニティとコラボし、東伊豆町の認知拡大に挑戦中。2024年4月からNPO法人ローカルデザインネットワークの会員として、今年度のワーケーションモニターツアーには企画側として関与。

④佐藤太知さん

-佐藤農園

<プロフィール>
大学進学を機に関東へ移り、卒業後は機械設計やイベント会社で働きました。ライフスタイルを見直すためにオーストラリアとニュージーランドでワーキングホリデーを経験し、帰国後、東伊豆町のキウイと柑橘農園に弟子入りしました。現在、東伊豆町で農園を継いでから7年目になります。音楽とアウトドアが趣味で、地域の農家仲間や住民との交流を楽しんでいます。


市川さんはワーケーション企画というアプローチから、松岡さんは伊豆naviというデジタルサービスを通じて、黄瀬さんは活動の広がりに焦点を当て、佐藤さんは自分の住んでいる場所で外から来る方々の受け皿となるような取り組みをされており、全員がそれぞれ異なる形で関わりを持ちながら関係人口を創出していることがわかりました!

#04 パネルディスカッション

▲テーマが書かれたパネルスライド

さて、一通り自己紹介が終わったところでパネルディスカッションが始まりました。

選ばれたテーマは

◉なぜ伊豆に?(伊豆との関わり)

▲トーク中の様子

市川さん
中学生の夏休みに、伊豆の素晴らしさを改めて感じ、魅力を多くの人に伝えたいと決心しました。

松岡さん
会社として「伊豆と共に生きる」という社是があり、個人的には小田原市出身で、家族旅行や大学のゼミの合宿で伊豆を訪れていたため、親しみがありました。また、マスコミの仕事を通じて、中長期的に地域の魅力を広める活動に携わりたいと感じているなか、伊豆のお仕事と出会いました。

黄瀬さん
モニターツアーに参加したことがきっかけで、そこで出会った人々や、まるで家族のように迎えてくれた方々との交流が印象的でした。その後、ツアーの運営に携わるようになり、伊豆の人々だけでなく外から訪れる人々とも話す中で、新たな魅力を見つけました。活動を進める中で、関係人口と交流人口の違いを学び、さまざまな形で関わりが広がっていったことが、自分の好奇心をさらに掻き立てました。

佐藤さん
高校生の頃、西伊豆に住んでいましたが、当時は東京に憧れ、大学生時代は関西で生活しました。その後、10年間東京で働きましたが、頻繁に伊豆に帰っていました。海外で農業を学んだ後、地形や作物が伊豆と似ていることに気づき、伊豆で農業を始めました。

◉関係人口の可能性と最後に一言

▲配信中のコメントを読み上げることも

市川さん
日本全体の人口が減少している中で、移住者を増やすのは難しいですが、その地域に関わってくれる人を増やすことで、街も人もお互いに豊かになります。私は本当に伊豆が好きで、訪れた人や住んでいる人たちが「豊かになった」「たくさんの人と知り合えた」と言ってくれるのがとても嬉しいです。ぜひ、皆さんも巻き込まれてください!

松岡さん
伊豆は多くの魅力を持つ場所で、関係人口の入り口としても非常に適しています。関係人口を始めたいと思っている方にはぴったりの場所です。ぜひ「伊豆navi」を活用して伊豆の魅力を知り、関係人口を増やしていっていただけたら嬉しいです。

黄瀬さん
人生100年時代と言われる今、豊かな人生を送るには人とのつながりが大事だと思います。多くの居場所があることが心を豊かにする可能性があり、それが地域とのつながりにもなります。別荘とは違った形で地域とつながることで、「帰ってきた」と感じるような場所が生まれ、それが人生を豊かにするのではないでしょうか。今すぐビジネスに結びつくわけではないかもしれませんが、10年、20年後に何か一緒にやる可能性が生まれる面白さがあります。

佐藤さん
最初は関係人口のサポートをしているだけで特に意識していませんでしたが、労働力として関わってくれていた人たちが徐々に深い関係になり、東京でキウイの蔓を使った椅子作りのプロジェクトを行った際、多くの人がさまざまな役割で協力してくれました。これが広がれば、農園としても助かり、さまざまな可能性が見えてきます。

#05 まとめ

一人一人が異なる切り口で、エネルギッシュに取り組まれていました。全員が主体的に動き、外から来た人々も地域の協力者たちも、皆が主体的に協力していたのが印象的でした。

「関係人口」という言葉に馴染みがなく、これまでハードルが高いと感じていた方も多いかもしれません。しかし、今回のイベントや記事を通じて、地域との交流が思ったよりも身近で簡単なものだと感じていただけたのではないでしょうか。伊豆をはじめ、さまざまな地域と多くの人がつながりを持ち、「関係人口」の一員となることで、皆さんの人生がさらに豊かになることを願っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
また続編を検討しておりますので、ぜひInstagramをフォローしていただき、チェックしていただければと思います。

では、EAST DOCKでお会いしましょう!

登壇者の方のイベント・アカウント情報

[市川さん+黄瀬さん]
東伊豆町×ローカルデザインネットワーク 2024年度ワーケーション推進事業

また、12月にも女性活躍応援イベント開催予定!

[松岡さん]
伊豆navi
公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=izunavi
公式サイト:https://www.jreast.co.jp/multi/maas/izunavi/

[佐藤さん]
佐藤農園
公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=196zvaxe
公式Instagram:https://www.instagram.com/sato_orchard_since_2018?igsh=dXl3cnl1bWcybzd0

EAST DOCKとは?

EAST DOCKは動き始めた人の拠点になるべく、新たなステージへと挑戦をはじめました!伊豆エリアであなたの未来を共に築くためのプロジェクトをぜひお待ちしています。
地域への情熱やアイディアを形にしたい方に最適な拠点を目指しています。
定期会員、ウェブ会員、法人会員といった多様なプランが用意されているので、EAST DOCKを活用し、あなたのプロジェクトを実践してみませんか?
伊豆エリアでの挑戦に、未来を共に切り拓く仲間と出会いませんか?

EAST DOCKプロジェクトを通して、伊豆エリアに想いがある方やアイディアに出会えることを楽しみにしています。
みなさんのご応募お待ちしております!

EAST DOCK instagram:https://www.instagram.com/east_dock/
EAST DOCK ドロップインのご利用はこちらから:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScccQMMYo1lLGJeLIjd21Ur2iZVxA5F4IJfSFyjSj_YmisRVA/viewform


株式会社micro development inc.:https://microdeve.com/
合同会社so-an:https://www.so-an.co.jp/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?