
タイとソフトパワー
ソフトパワーとは?
ソフトパワーは、引き付けたり説得したりする能力にある。強制する能力であるハードパワーは国の軍や経済力から生じるが、ソフトパワーは国の文化、政治理念、政策の魅力から生じる。
タイのソフトパワーとトレンド
ソフトパワーは一時、トレンドだった。
例えば….
”BlackPinkのLisaが伝統的なタイのスカートを履いてアユタヤの寺院を訪れた”ことは、世界中でタイの織物の需要を急増させ、売上を急増させた。
ワット・アルンのタイルのデザインからインスピレーションを受けた創造的なアイスクリームには、タイや海外からの旅行者が食べてみようと押しかける。
”像パンツフィーバー”:タイに来る旅行者の間で人気のファッションアイテムで、地元の人も”流行の先端をいく”ためにそれを買って、着ている。
ごく最近では、Netflixの韓国シリーズ”キング・ザ・ランド”で主人公たちがワット・アルンで敬意を示すためタイに来て、チャオプラヤー川をボートで渡ったり、トゥクトゥクに乗ったり、有名な麺料理を食たり、スイカスムージーを飲んだりした。これは、旅行者の間で聖地巡礼のトレンドを生み出した。
世界から見たタイのソフトパワー
タイのソフトパワーは、コロナ禍の大幅な落ち込み後のタイ経済と観光の回復に寄与している。経済、ビジネス、国際関係、コロナ禍対応の有効性、物、サービス、価値、他国の概念の日常生活への浸透の指標によって図られるGlobal Soft Power Index 2022では、タイは120カ国中、35位にランクインした。これは、ASEANで2位、アジアで6位である。
タイソフトパワーの特徴
タイ観光庁による5F
Food(食)
Festival(祭り)
Fighting - Martial Arts(マーシャルアーツ)
Fashion - Thai Fabric and Fashion Design(ファッション)
Film(映画)
この5F は、可視的にソフトパワーを理解するのに役立つフレームワークを提供している。
Kellogg School of Management, Northwestern University "Thai Soft Power"からの5F
Fun(楽しい)
Flavoring(風味豊か)
Fulfilling(充実した)
Flexibility(柔軟性)
Friendliness(親しみやすさ)
この5Fは、タイ人やタイの組織と関わりのある被験者に対する調査の結果から得られた、タイソフトパワーの特性的な側面。
参照
Pataraporn Rukpium. 2023. Chula Emphasizes on the Effort to Drive the Thai Economy with Thai Soft Power Through Research and Innovation, Focusing on 2Ts for Cultural Empowerment
Nye, Joseph S., Jr. 2005.Soft Power: The Means to Success in World Politics Abstract
TCEB. n.d. Soft Power - the power of creativity to build the Thai economy
おまけ(感想)
タイの政策は、経済優先。ソフトパワーとして文化的なものを資源として活用することで、経済的利益を最大化することが目的であるということがよくわかった。そこで、チュラの記事によると、そのために人材、リソース、マーケティングが重要であるということでした。